Daimler Double Six 再々入庫 No,2
昨日の記事でボンネット中を押してボンネットを閉じた理由は
この様に開くから!!
そして、ある一定以上のみがきをかけた塗装では
硬い皮膚の指で触れると その跡がモロに付いてしまうのです。
私のクルマの猫に乗られて酷い事になった。。。
猫は乗車禁止!!
そんな領域に入っているクルマも在るんです。

傷取り こんな作業です。

何処に線キズが在ったのか判らなくなるから (^^)

写真にするのも一苦労な線キズです。

脇に 薄くなった線キズ見えますでしょ~!!
慎重に 切れないコンパウンドで何度も
時間など無視です。
ただただ 消えるまで 同じ箇所を何度も・・・

あと一息 (^^//

時々 全体を眺めないと
自分の行っている作業が判らなくなる。。。

自動車の博物館 何軒が見てきました。
自動車も何度も足を運びましたが
本当に磨き上げられたクルマ 殆どありません!!!
今週末の スペシャルインポートカーショー で塗装をよくよく見てください (^^//
けっこう酷いモンです (^^)
ディーラーのレベルも低い。。。
車検に出したら 洗車機に突っ込む。。。
この Double Six は、そこいらのレベルとはなったく異なるレベル。
その事に気付かない 車関係者 正直 レベル低過ぎ!!

全ての物事を 一様に扱うことはできない事を理解できない愚か者は多い。
その程度の人間が行う作業のレベルも推測出来なければならない。
自戒の念を込めて
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1613-18b8e909