fc2ブログ

W124 500E No,4

 




何の変哲も無さそうな1枚ですが

クリックしてみて下さい。

ポリッシングによって付けられた輪キズなのです。




磨いた人は 確実に見えていたはず!

納車前に磨いたとのことですので 販売店もこれほどの曇りは確認していなければ

磨きに出す価値を 誤認識 している。


DSC02064-1561.jpg




そして

ボンネットに写り込んだ蛍光灯の周囲には イオンデポジットが・・・

これで磨いたのか?

この業界の出鱈目さ 

この業界の今後を憂うべきです。



出した先が 「コーティング屋」 と言うならば

このお粗末も仕方ないのかと・・・

しかし、コーティング屋ならば このクルマは 仕事として引き受けるべきではない!!



DSC02067-1561.jpg



中央に写り込む蛍光灯をご覧下さい。

遠目のスライディングルーフとその後ろ(写真手前)

どちらが写り込んだ蛍光灯のラインが鮮明か?


DSC02071-1561.jpg


上の写真 スライディングルーフは1工程目の研きを終えた状態なのです。




今回のクルマは 下手な塗装もあって

あまり深くは切り込めない。

サテライトバフで 部分的にはミニポリッシャーでウールバフを使用。


DSC02111-1561.jpg



出鱈目なコーティング剤を使用されていなかったのが救いです。

出てくるコンパウンドかすは 細かくサラサラしていますでしょ (^^//



DSC02112-1561.jpg



チョイト時間は掛かりましたが

1工程目 下地の研きを終えた状態です。


DSC02117-1561.jpg



あぁぁぁ~~~!!!

忘れるとこだった!!!



ヘットライトレンズと共に外したレンズ下のパネル!!

これも研いて (^^)



DSC02120-1561.jpg



今の私 実はとても幸せなのです (^^)

お客さまから 信頼して頂き 仕事を任され

毎日を過ごしています。



朝 04:00頃起床し ブログを書いて メールを処理して

09:00頃 作業場に入り19:00頃まで

数本鳴る電話以外 昼飯を買う為のセブンイレブンのいつものおばちゃんたち以外と

殆ど接触なく ただただクルマと過ごす日中です。

季節も曜日も関係なく

毎日を繰り返せば良いのです。



何も他の事を考えなくて良い。

頭の良くない私には理想的な環境です (^^/




そして、妻と息子が帰宅を喜んで迎えてくれる。

息子の幼稚園での出来事。

妻の話を聴きながら

唯の酔っ払いのオッサンになれる (^^)




大きな実業家には為れないけれど

技術を売りにする 美しさを売りにする身の私の仕事を評価していただき

有難い事に 8月中旬まで 予定はみっしりと詰まっている。

そう!!

大きな利益は求めるめるべくもないが

小さな安定をお客様から頂いているから 幸せなんです!!




  50にして 天命を知る。



昨夜 お客様から頂戴した焼酎を口にしながら

ほんの少しだけ そんな気持ちに為れた様な・・・  










この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif

スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1638-cd17145b

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。