fc2ブログ

W124 500E No,6

 




内装のクリーニング開始です (^^//

まずはオーナー様から頼まれていた椅子の座面の膝裏に当たる部分

動かなかったので そのままでは掃除も出来ない。。。




潤滑剤を塗ったり

左右を比べたり (助手席の四角い物は鏡です)

小1時間 悪戦苦闘。。。



ようやく動いたら

海苔の破片が・・・

寂しい事ですが 中古車 こんなモンなんです。

販売店を信じるよりも 自分でアクションを起こさなくては (^^)


DSC02160-1563.jpg



暗いのでスライディングルーフ オープン!

???

ウィンドディフレクターが立ち上がらない。。。

潤滑剤を少し与えて

何度か動かして

OK!!!




でも、これって 私の仕事???

納車整備の段階で確認されているべき事では?



20年位前は スライディングルーフ(サンルーフ)は 憧れの装備でしたが

私のクルマにも付いていますが

まず 使うことはない。。。



ヘッドクリアランスは低くなるし

車両は重くなるし

ボディー剛性は落ちるし

無用な装備の一つでは?



DSC02161-1563.jpg



さ~て お掃除開始です!!


DSC02162-1563.jpg



このCSEのスイッチの配置とその材質

頭 悪過ぎの設計!!

スイッチの隙間をブローすると

ホコリが 出るわ! 出るわ!!

しかも 樹脂の凹凸が大き過ぎる為

フチには ホコリがたまる。



DSC02164-1563.jpg



サイドブレーキを踏んで

イグニッション位置 ON

シフトレバーが動かせるので

ブロ~~~

綿ぼこりが 車内を舞います。


DSC02166-1563.jpg



背もたれの付け根

???

何だか 変な物が 挟まっている!


≪オーナー様へ≫

お伝えし忘れていましたが、灰皿の中に入っている黒い樹脂 ここに挟まっていた樹脂です。





しかし、ホコリだらけ・・・


 
DSC02167-1563.jpg



ブラッシング ブロー バキュームでかなりスッキリして来ました (^^//


DSC02170-1563.jpg




運転席座面下をブローすると

ゴミとホコリが 出てきます。


DSC02172-1563.jpg



シートを最前方に移動させて

後ろから前へブロー



DSC02180-1563.jpg



ブローして ホコリやゴミが出なくなるまで繰り返します。

この1台の掃除機掛けで 半日楽しめるのです (^^//






昨日 記事をつくり UPしたつもり・・・  でしたが

下書き となっており

それに気付いたのが07:00過ぎ。

ゴメンナサイ!!!









この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1640-7c21350a

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。