fc2ブログ

ヘッドライト研磨

 




右のヘッドライト 凄い事になってます!!


DSC02863-1760.jpg



何が起きたのか???  って思いますでしょ~!



DSC02865-1760.jpg



ここまで劣化するものなんですね。。。



DSC02866-1760.jpg



左側を見ると  それほど酷くは無い。



DSC02867-1760.jpg



まずはマスキングを施して



DSC02872-1760.jpg



研きます。



DSC02876-1760.jpg



そして 研きます。


DSC02885-1760.jpg



更に 磨きます。



DSC02888-1760.jpg



もっと 磨き込んで

完成形です。



DSC02890-1760.jpg



両方のヘッドライトをみがくのに ほぼ1日掛かります。

写真ではアッという間に見えるでしょうが

研いて チェックして

研いて チェックして

磨いて チェックして

振り出しに戻る。。。

こんな繰り返しなんです。



DSC02892-1760.jpg



まだまだこれからのクルマです。



DSC02896-1760.jpg



テールレンズも樹脂製ですが

ヘッドライトのように酷くなる事例は少ない。

もう少し 使用すべき樹脂の吟味が必要なのでは?




そう考えるのは私だけでしょうか?



光量不足で車検不通過となった場合

メーカー責任の追及をされたら???









この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif



スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1657-35c2cc22

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。