2014年 夏休み その2 No,2
コンビニで電池を買って
さて どれ位の値が?
車止めの上での測定。

今回泊まった宿は 今年の正月にも泊まった
旅館 こいと
お宿の玄関で披露された 「じゃんがら念仏踊り」

女将さんも 真剣に
時に 笑顔を (^^//

この日は、「仮装盆踊り大会」 も行われていました!!
屋台を見ると チビ介のみならず
日本人ならば その光景を見るだけで 楽しくなってくる (^^)
「祭り」 「屋台」 「花火」 多くの日本人に刷り込まれた 悦びの思考チャートなのかも?

最近 都会では余り見かける事が無くなった 屋台の射的

手作り感 満載の盆踊り大会です!!

この恵比寿様
鯛で観客と戯れながら 踊る事も忘れて (^^//

コチラは映画 「超高速! 参勤交代」 を真似て
映画では、磐城国の小藩・湯長谷藩の藩主・内藤政醇は、1年間の江戸での勤めを終えて湯長谷に帰国した途端
「5日のうちに再び参勤交代せよ」というものであった。
その舞台となった湯長谷藩が置かれていた福島県いわき市なんです (^^)

さはこの湯 には大会本部が
ココの湯は 本当に熱い!!!
熱い温泉好きな方にはオススメですぞ (^^)

チョットお疲れ気味で 切れが全く無い ふなっしー!!

「スマートボール やってみる?」
・・・・・
チビ介と妻が居ない。。。
何処へ入ったかと思うと 向かいのチョコバナナの屋台に
スマートボール やりたいのは私だったようです (^^)

やがて 花火も上がる時間となり
チビ介の眠気が・・・

翌朝 いつものように4時には目が覚め
持て余す時間・・・
窓際のテーブル上での値です。

今回 正月に泊まった 旅館 こいと は
その温泉の泉質と のんびりと過ごせる事!!
言い換えれば 何も無いお宿ですが
時間を楽しみ。
ホテル従業員の方々との会話が楽しめる方ならば
楽しめるお宿です。
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1697-93a8b8b7