CFS カーニバルレッド No,1
昨日の記事で 2点 ご指摘を頂きましたので訂正しました!!
疲れてる?
多少 夏の疲れも溜まっておりますが
それより なにより 昨日はパーツの手配と探し物が多くて 時間が無かったのです。
慌てると ろくな事が起きない!!
皆様も ちょいミス ご用心の程を (^^//
さて、話を本題に
別荘建て替えに伴い 長期預かりとなったこのクルマ

最大風量 最低温度 外気導入の条件での運転の際 冷えない。。。
ガスと蛍光剤を入れて しばらく様子見です (^^)
漏れてくれないと手も足も出ませんからね~!!

普段高回転まで回す必要の無いエンジン
もっとも このクルマで市街地を走る時に 飛ばそう何て考えもしないですから (^^)
エンジン 回さないと 回らないエンジンとなる。
そこで カツを入れます。
間違っても トンカツやエビフライ から揚げは入れないで下さい (←GSユアサのCMになってしまいます)
入れるのは 当然 GA-01
安くて 良く効いて お手軽 と三拍子揃った添加剤です。
これまで私も散々 この手の添加剤には騙されて来ましたが
この GA-01は 本当にオススメです!!
給油口フラップのシール 嫌いだ~~~!!!
精神衛生上 非常によろしくない!!!

クルマと共に預かった ピレリ P4000
05年21週目製造 賞味期限 完全に切れています。。。
ゴミまで積んできちゃった (^^//

山はしっかりと在るんだけど・・・・・
中古車 買う時 山だけではなく 製造年 気にして下さいね!!

MADE IN GREAT BRITAIN の文字が
さて、夏用タイヤ 何にしようか?

置きっ放しだっただけに
フロントガラスも凄い事に。。。
西陽が差し込むと 運転できません (^^//

クーラントの警告灯が付く理由
コレでした。。。

アンダーカバーを留めているファスナーも気に入らない!
しかも 数箇所 脱落。

エンジンルーム ちたな~~~い!!!
ホコリだらけで 気に入らない。

ダメダメ君の外装は 明日 ご紹介します。
ワイロジ様 V12でした~~~ (^^)
一度 このクルマの乗り味を知ると クルマ好きなら 獲り付かれる人も多い。
今 大排気量のクルマ 底値を打っている状態なので
買い時ですぞ~ (^^//
新車の軽自動車などよりも安いクルマがいっぱい在ります。
3000cc位の新車を買うならば
ビッチリ整備まで出来ますでしょうね~!!
これが この年代のクルマの楽しみでも在ります (^^)
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1705-c40399ae