fc2ブログ

マラカイトグリーンのE320T No,14

 



オーナー様から ハンドルの交換のOKを頂き (^^//

作業開始です!!

エアーバックは ここからネジを緩めます。


DSC05181_R.jpg



エアーバックを取り外して



DSC05182_R.jpg




ハンドルを固定しているボルト 緩めます。



DSC05183_R.jpg




メルセデスのステアリングコラムは、絶対センターがあるので

ハンドルの取り付け角は 唯1点となります。



これがズレると ウィンカーを出した時

左右で戻るポイントが変わってしまいます。




カラムシャフトの端の上下にあるマーク

ハンドル側の切り欠き よ~~~く見ておいて下さい!!


DSC05185_R.jpg



話には聞いていたが

初めて実物 見ます!!!



コンタクトピース(スパイラルケーブル)ですぞ~!!

通常はコンタクトリングとセンサで構成されているのですが

初めて実物見ました!!!



これならばコンタクトリングが磨り減る事もないので イイナ~ (^^//


DSC05187_R.jpg




組み付け完了!!!


DSC05188_R.jpg




私 まだまだ知らない事が一杯です (^^)











この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1720-6e3c2240

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。