ハッタリベンツで○○○が主役!? No,3
このCLSのリアウィンドには 梃子摺らされました!!
フィルムを剥がすのに リアシートをバラして トレイまで取り外し
ガラス研き(カルシウムスケールの除去)
この様にして見ていると なんて事ない!!

しかし!!!
トランクを開けると
トランクフードに隠されているガラスの面積が以外にも大きい!!
トランク内を汚さないように 研磨作業を・・・

フロントワイパーも
ボンネットフードが閉じていると アームを引き起こせない!
途中で ワイパーを止めて
アームを起こす事に。
まさか ここ 放置するわけにはいかないでしょ~ (^^//

最近 ワイパーの停止位置で アームが引き起こせないクルマ増えています。
私が思うに 自動車メーカーの体質、設計を批判する私に対しての
自動車メーカーの「いじめ」なんだろうと想像しています (^^)

無撥水状態。

洗車して 拭き上げて 乾燥!!!

ガラスの水分が飛ぶまで
車内を見学して (^^)

ガラスの撥水コートを塗って 完成!!!

今回、ピストン西沢 ファンのオーナー様の許可を得て (仲間内のネタでスミマセン!!)
このCLSを オーナー様がお勤めの デコトラショップ 鍛冶屋 までフェリーさせて頂きました。
天気の良い日だったので
久しぶりに一人で走る楽しみを満喫させていただきました (^^//
一人きりの ドライブって 素敵です!!
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1734-40a3037d