みがけば 淑女。 X300 No,3
天気の良い週末 どのように過ごしましょうか?
私 外気を入れたくない作業で 引き篭もりです (^^)
こんな天気の良い週末はウキウキ気分の1曲で如何でしょう?
肌が荒れた淑女 いただけません。。。

みがけば 基本 元に戻ります!!
諦められているクルマ
放置されている車を見ると
私 勿体無いと思うのです。

これでは 駄目 ダメ なんです。

コレが本来の姿。

塗装をするのではなく
塗装の厚みを利用して
ほんの一皮 剥けば
美しい塗装が蘇ります。
向かって左半分だけを研いた状態。

少し近づいて写してみると・・・
お判りいただけますでしょ~ (^^//

コレがコンパウンドと
過去に施されていたコーティングが絡み合ったカスです。

木の板は カンナで表面を仕上げますが
塗装は、ポリッシングと言う工程で仕上げて行きます。
コンパウンドと呼ばれる研磨剤と
バフと呼ばれる当て物を使って
高速回転させて
塗装表面を削ります。 (ほんの少しです。)

今回の様に 荒れた塗装では
段階的に研き
塗装の肌を整えて行きます。

2工程目 少し柔らかいウレタンバフを使用。

3工程目
塗装の美しさが蘇って来る。

みがき屋 泣かせの ボンネットの凹凸。。。

ここまで磨いたが
気に入らない部分があった。。。
もう一度 磨き直しすべき部分が・・・
今回は 並み では無く。
上 でも無く。
本当の 極上 狙います。
一切の妥協はなし。
写真では 全く表現出来ない美しさを狙います。
余談ですが
写真だけでクルマを買ってはいけない!!
この記事の下の写真 このセンティナリーがキレイそうに写っていますでしょ (^^//
センティナリがキレイそうに写っている記事
写真だけ見て クルマを買う 絶対にやってはいけない行為です!!
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1735-dc8588da