ゼロクラウン 【ガラスの撥水コート】
市販のガラス撥水剤で かなりイイ感じの撥水です。

しかし、何度も塗る手間が必要ですので
今回はオーナー様とご相談して
ガラスの表面を研磨した上で、撥水コートをする事に (^^)

研磨した所は、無撥水状態。
バイザーで隠れていた部分は磨けないので
ガラスを下げて

磨きます。
バイザー みがき屋にとっては邪魔なんです (^^)

最近のクルマで多く見受けられのですが
ワイパーが停止位置で引き起こせない!
コレもひと手間要ります。
ワイパーを動かして
途中でイグニッションOFF

ワイアパーアームが立った位置で
停止位置部分をみがきます。

水洗いをした後
ケミカル粘土を

予想以上に鉄粉を食らっていました。

拭き上げて 乾燥!!

国産も輸入車も やる事は同じ。
多くの店で、輸入車が割高のは何故???
私には理解不能です。
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1766-8e3a6fc2