CTEK MULTI US 7002
買おうと思いながら
今 問題がなければ 急いで買う必要が無いモノ。
ついつい 先送りしてしまいますが
今回 買っちゃいました!!
充電器です (^^)

最近 めっきり出番の少ない我500SE
エンジン スタート時 チョット 重たげに回るスターター
自分のクルマですので
コネクションコードを繋いでおきます。

これで何時でも 充電器本体と繋げば 充電できます。

ワニ口クリップも付属していますので
今後 入庫するお車にも使えます (^^//
弱ったバッテリーを積んだクルマで
ルームクリーニングを行うと
パワーシートを 何度も動かすので
エンジン始動できなくなる事があります。
ドア連動のルームランプは たいていの場合 スイッチで消せますが
カーテシランプは消せないクルマが多いので
2日以上お預かりする際には 充電器を繋いでおけば (^^//

コネクションコード 本体に一つ付属していますが
長期預かりのディムラーとTE分
2つ買いました!!
※バッテリー端子に接続する端子は M6 6.4mm 、M8 8.4mm 、M10 10.4mm が用意されています。

通常の急速充電器としても使える上
満充電になったあと 繋ぎっ放しにしても問題なく
待機電力が使って減った分だけチョロチョロと充電する
「フロート充電(フローティング充電)」に対応しているそうなので
複数台所有のオーナー様
週末しか乗らないオーナー様には便利なアイテムかと思います。
完全なバッテリー上がりで
バッテリーを買い直すよりも 遥かに安いですぞ~ (^^)
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1773-d52cd707