ekワゴン No,3
サンバイザー
バニティーミラーが曇っていますが
ご注目頂きたいのは そこではなく (^^)

バイザーをブラッシングして 拭くと・・・

ダッシュボードは?

うぎゃぁぁぁ~~~!!!
途轍もなく汚れている。

ハンドルは なんだか粘りが在って
触りたくない。

あちゃぁぁぁ~~~!!!

ドアの内張りは?

ここまで汚れていて 平気なのか?

Bピラーの内張り
ブラッシング後 ヤニが浮き上がっているのがお判りいただけるかと

この通りの汚れ。。。

リアのトリムも・・・

車内全体が ヤニと皮脂
そして土と砂
それに加えて わたボコり
全ての箇所で 1回目の拭き取りをお見せしていますが
3度 4度のブラッシング&拭き取り
場所によっては・・・
タオルの使用量が 半端ではない。。。
車内循環でエアコンを運転する最悪の例です!!!
車内循環では、乗車人数の増加と共に
当然の事ですが、内窓は曇りやすくなるし
湿度が上がり、窓が汚れやすくなる。
そこで タバコを吸えば・・・
更に 自車の 異常に気付くのも遅れる。。。
メルセデスの場合
内気循環のスイッチを入れても
一定時間でOFFとなり
外気導入する仕組みが導入されていますが
これ 合理的なんです (^^//
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1795-52e512e8