fc2ブログ

かなりの希少色です。 No,2

 


15:29 写真のデータより

フロマットの水洗い開始!!




まずは、洗剤でブラッシング

その後、洗剤を洗い流して


DSC09624_R.jpg



洗濯槽に水を張ります。



DSC09625_R.jpg



マットを洗濯槽に入れて ブラッシング

毛足に入り込んだ砂や土を落とします。

1回目

※何故か写真が自動で回転してしまう。。。  ど~して???


DSC09626_R.jpg



水を抜いて


DSC09627_R.jpg



洗濯槽を洗う。


DSC09628_R.jpg



2回目



DSC09630_R.jpg



3回目



DSC09633_R.jpg



4回目



DSC09636_R.jpg



5回目




DSC09638_R.jpg



6回目

※ またも何故か自動に回転する写真です。


DSC09640_R.jpg



7回目




DSC09642_R.jpg



8回目




DSC09644_R.jpg




9回目




DSC09646_R.jpg




10回目

※またも・・・  どうして???




DSC09648_R.jpg




11回目

これで許してやろう (^^//


DSC09650_R.jpg



暫し、柔軟剤に漬け込んで



DSC09651_R.jpg



乾燥タイム!!



DSC09652_R.jpg



17:58 マット洗い終了!!




2時間29分 マット洗いに費やした時間です。




友達が少ない方。

人生の暇を持て余している方。

是非 お試しください!!



ただし、この時期 途轍もなく寒くて

手の感覚が無くなります。




洗ったマットを眺めながら

冷え切った手をファンヒーターの前で温めていると

達成感に包まれてきます。




最近 2槽式洗濯機少ないですから

子供用のプール

もしくは ホームセンターで セメントを捏ねるプラ船をご用意して (^^//





1年間 頑張ってくれた愛車のお手入れを (^^)








私も洗ってみますと言う方 ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif

スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1820-37fce9f4

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。