fc2ブログ

久し振り 大人の休日倶楽部!!

 



この数ヶ月 スケルトン仕様だったセンターコンソール


DSC09963_R.jpg



程度は良くないですが、ウッドパネル調達して来ました!

これでサイドミラー 調整し易くなりました。




ブラブラだと 左を動かすつもりが 右が動いたり・・・

結構 面倒です (^^//




DSC09964_R.jpg



さて、ここからが本番です!

本日のメニューは

・ステアリングリンケージ一掃

・エンジン&ミッションマウント交換

・ATクーラーホース交換

以上です。




DSC09965_R.jpg



左側に付いていたエンジンマウント

しっかりと潰れています。



DSC09967_R.jpg



右側のエンジンマウントを取り外した時

おっさん S氏登場です。



W108 リアのタイヤハウスのライン イイな~~~ (^^/



DSC09968_R.jpg




エンジンマウントの交換で

信号で停車している時に感じていた

床から伝わるイヤな振動とは おさらばです (^^//




続いては、ミッションマウント

ボルトが回らなくて悪戦苦闘して抜き出したミッションマウント



DSC09969_R.jpg



これもかなり 潰れています。



DSC09970_R.jpg



そして、ステアリングリンケージ

イジリ始めると 手は真っ黒!!!

よって写真は無しです (^^)



アイドラーアームのボルトが抜けなくて

またも悪戦苦闘。。。



24mmのメガネレンチが無く

オープンレンチだけでは、上手く行かず

そんな時、頼りになるのがオッサンです。

コインパーキングの愛車から

なんと24mmメガネを持ってきてくれた!!!



ドラえもんのポケットのようです (^^//



これで24mmボックスと合わせて

力任せに回すと

それまで びくともしなかったボルトが回った!



オヤジ2人で ワイワイ言いながらの作業 楽しいですよ (^^)

ただし、気の合うコンビでなければ 喧嘩になります。




ステアリングリンケージ 実はガタは 殆ど無かったのですが

ブーツが切れていた箇所が在った。

その為、今後5年を見据えて一掃する。 

これ私の考え方です。




ボロボロと悪い箇所が出てきて

その度に その対応を強いられるのが嫌いなんです!!



その度にアライメント調整する必要が出ます。



今回、本当は直ぐにでもアライメント調整したいところですが

そこはグッと我慢して

来年早々に迫っている車検を通してからの作業です。



車検前に、アライメントを取っても

車検時のサイドスリップでイジることもありますからね~!!



TE残すは、リアのアソコ

年内に片付けてしまいたいので

S氏よ 年内もう一度 休日倶楽部やりましょう!!






それと S氏よ!!!

来年は、必ず 123イグニッション 積もうね~!

調整は 必ず お付き合いさせていただきますから (^^//

ギリギリの進角を狙って

ビンビンの走りを取り戻しましょう!!




我々 オヤジ あっちは駄目なんだから

走りぐらいは ビンビン で (^^//







この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1824-19d142dc

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。