Porsche 911 carrera 4s No,1
まずはソフトトップのブラッシングから

シャンプー戦車が終わったら
ケミカル粘土を掛けます。
今回は、おニュ~の粘土です (^^//
これ3Mと同じものです!

この時期、粘土は カチン カチン
お湯で柔らかくします。

柔らかくしておかねば
汚れを取り込んだ時に 練り込むことが出来ず
汚れを引きずり 傷を付ける原因となりますからね~

私の人差し指の先に
シャンプー戦車では落ちなかった付着物 見えるでしょうか?
クリックすれば 判り易いです (^^)

これを粘土で数回 やさしく擦ると・・・
あれま~ 消えて無くなります (^^)

この様にして 塗装面に付着した 食い込んだ汚れを除去します。

フェンダーの折込部分
ここ よ~わからん 汚れ付いていますよね~
特に淡色系だと目立つ!!!
タイヤが色んなものを跳ね上げるから仕方ない。。。

ココは 新品の粘土では勿体無いから
使い込んだ粘土を使用して

キュッキュキュ~ キュッキュキュ~ キュッキュキュ~
お気楽に 能天気に作業しても大丈夫です (^^)

如何でしょうか (^^//

ケミカル粘土 ボディーは勿論
ホイールに付いた鉄粉にも(ただし、重度のものは歯が立たない!) 使えます。
ガラス面のザラ付にも (^^)
ひっそりと洗車本舗で売っています (^^)
トラップネンド(青)
目だ立たない存在ですが
私には手放せないモノです。
洗車の時に あれば 拭き上げの際に感じていた ザラ付き 無くなりますよ (^^//
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1855-51319a9a