1/7380 No,7
錆びだらけのテンショナー (A/Cコンプレッサーのベルトテンショナー)
見ていると 悲しくなります。。。

ココに付いていました。

自分のクルマが 錆びだらけ 許せますか?
このボルト ベルトに掛かるテンションを支え続けてきた。
もう一度 化粧直しして (^^)

これならば 如何でしょうか?
錆を落として、塗装して
さて、こんな事をしていると時間はあっと言う間に過ぎてゆきます。
でも、この手間
パーツ一つ 一つを 見直し
元に戻して行く作業
楽しいのですよ~!!
常人から見ると ただのお馬鹿 (^^//

ラジエーターサブタンクに繋がるホースの バンド
ピンが合っていませんが お許しを!
バンド 錆きって びくともしない!!!

ボルト部分を切断!
周囲に傷が付かないように 慎重に (^^)

ホース&ベルト類を 取り外して
クーラント きれいじゃん!! (^^)

ラジエーター 素直に抜けない!!!
必死!!!!!
ジャッキも使って
必死過ぎて 写真 撮れていない!
何とか引き抜いて
何じゃこりぁ!!!
ガッカリ。。。

オイルが黒いのは仕方ないが
ラジエータから 出ている液体は???
なんで こんな色?
アッパーホースを外して サーモスタット付近では いい色してたのに。。。

コンデンサーに 鳥の羽!!!
どうにも コレ 苦手なんです。。。
とっとと 捨てて

その日 パーツが届きました!!!
かなりの点数でしょ~

これで第一陣なんです!!!
誰が整備するのって?
もちろん私 (^^//
こんな楽しみ 他人に譲るなんて 勿体無いですぅ!!!
一喜一憂
一人で ニヤニヤしてたり
ブツクサ言いながら
50オヤジの ちょ~~~お馬鹿振りが これから繰り広げられます (^^//
在り得ない事が 盛り沢山!!!
ボキッ!
バキッ!!
バッキィィィィィ~~~~~ン!!!
痛っ!!!
あった~~~!!!
フガッァァァ~~~!!! (← ボルトが回らない)
いっぱい やらかします (^^//
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1913-243d0de5