1/7380 No,14
私には 理解不能。。。
何故 左右年代の違うタイロッドが付いているの???
私ならば ステアリングリンケージは一掃する。

ブーツが切れていなければ
車検は 通過できますが
このタイロッド クランプしてみると
ジョイントにはシッカリと遊びがあるのです。

アイドラーアームのリペアキット
組み込みます。

エンジンマウント ダンパー 交換です!

軸の共回りを抑える為のマイナス溝
一発で舐めて・・・

バイスプライヤーで固定!!

ジャッキでエンジンを持ち上げて
マウント抜きます!!
でも・・・
1回で回せるのは 1/6周。。。
地道に回すしかないのです!!

本来の六角では 長すぎるので
短く切り落としたモノを使ってます (^^)

このマウント
オーダーする時に 大いに悩んだモノです。
123品番!!
ありえないでしょ~
W123には V8ないですから・・・

ココまで使い込まれたら
このダンパーも 本望でしょうね!

取り外したマウントと新品
高さ ぜんぜん違います!!
エンジンを更に持ち上げないと
マウントが入らない。。。

車体から外した左右のマウント
右のマウント 変な雰囲気でしょ!

完全に割れていました!!!

一日中 床に寝転んで
キョンシ~です。
腕だけが疲れる!
この翌朝は 他人の腕かと思うぐらい 重い腕でした。。。
ところで・・・
正式に決まったようです!!
残念。。。
トップ・ギア、ジェレミー・クラークソンの降板が正式決定
トップギア ジェレミー氏降板 惜しむ声広がる
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1921-08fc46ac