人の不幸は 蜜の味!!!
先の土日
私の作業に付き合ってくれた 黒Sさん
クルマをイジっていると 満足なオッサン 二人です (^^//
トランクにある クーラーユニットから
ホッッッ~~~ と音がします (^^)

気になるので
センサーの位置を変えて
遊びの在る パイプがシッカリとクランプされるように
ボルトを共締め (^^//

またも 出してくる。。。
なんでクラッチが2つも在るの?????
車体に付いているモノとあわせて3つ

回して
もっとも回転の良い物を・・・・・
ベアリング グリスアップして

バラしたのいいが
なかなかリングが入らず イラつき始めた 黒Sさん
かなり焦ってます (^^)

私の作業を手伝ってくれたお返しに
私がリングを入れて 差し上げました (^^//
クラッチを組み付けたコンプレッサー
ベルトも掛けて
クラッチを交換しても 異音 変化なしです!!

私が コンプレッサーの底を触ると・・・
「漏れてるじゃん!!」
「嘘っっっ~~~」
「9月に買ったばかりのコンプレッサーなのに・・・」
特定の回転数で ビィィィ~~~ン
酷い音がします (^^)
現実が中々受け入れいれられないオッサン。
コンプレッサー本体からの音でしょ!!!
これで 今年もエアコンとの格闘 決定 (^^//
去年は冷媒 30本以上使ったよね~
今年は その記録更新できるか?
既に2本使ってます (^^)

かなり 落ち込んでいます。

右リアのショックアブソーバーも 落ち込んでいます!!!
2週間前に 入れ替えたばかりの新品 (^^//
コンプレッサーで 落ち込み
ショックアブソーバーで 更なる深みへと・・・
何かを 引き寄せる力!
彼は持ってます (^^)
ありえへん!!!
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1924-cf5b4fd3