W116 450SEL 6.9 No,53
さて、みがき屋らしい記事に (^^)
内装 クリーニングの開始です!!
まずは、椅子 取り外します。

シフトレバーの奥にあるブーツに絡まっているホコリ 追い出します。

レバーの位置を変えて

掃除機掛けが終わったら
まずは 周囲を汚す メッキ類の磨きから (^^//

やはり こうでなくちゃ~ (^^)

スライディングルーフを開けると
この金具 閉めていても 少しだけ見えるんです!!
磨いて (^^)

許せますか?
私は 許せない。。。

本来の姿です!

ヘッドレストのシャフト
ヘッドレストを一番下がる位置まで下げていれば見えませんが
このシャフトが少しだけ見える位置
実は クルマがキレイに見える!!!

シャフトも 磨いて

この当時のメッキは 厚みもあり 強い!
サビが出てない 今 手を掛けておくべきだと思います。
時期を 逸すると 取り返しのつかない事になります。
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1964-18019d09