fc2ブログ

W123のメーターをLED化

 
 
和歌山のW123のオーナー様から送られてきたメーターです。

その状態を見たとき、さぞかし素晴らしいコンディションの車だろう と想像するに容易いメーターです。

(ゴメンナサイ 手ブレで・・・)

P1020766-172.jpg




W123の油圧計は、ダイレクトにホースがつながれて計器版に表示される構造である為

オイルたれ防止の為に キチンとビニールがかけられて送られてきました。

P1020768-172.jpg




まずは現状の明るさをチェックです。

やはり暗いですよね~



オドメーター(積算距離計)の下のトリップメーターは、判読不能です。


ちなみにですが

これでシャッタースピードは1秒です。

P1020771-172.jpg




1/2秒にすると

実際の目で見た感じはコレぐらいとなります。

P1020772-172.jpg




1/4秒にすると

P1020773-172.jpg




全く同じものを撮影してもシャッタースピードの違いでここまで差が出ます。

合わせて、色合いが全然本当の色とは異なっている事もお伝えさせていただきます。

上の純正電球の色 赤すぎます。




写真の正確性はこの程度のものであることを御承知いただいた上で

LED化したメーターをご覧下さい。



こちらは青が強調されて写っていますが

実際には、少~し青みがかった白です。

P1020780-172.jpg


1/8秒 撮影



P1020781-172.jpg


1/4秒 撮影



P1020782-172.jpg


1/2秒 撮影



P1020783-172.jpg


1秒 撮影



本日発送したメーターをおクルマに装着していただき

お気に入って頂ければ嬉しいのですが・・・











maillogo.gif



led.gif




moris-read2.gif

















本物のみがき と ポリマー加工 車内清掃
banner10.gif


スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/201-f64e2457

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。