非行少年 (訂正 飛行オヤジ) Ⅱ
定刻よりやや遅れてシップが到着です!!

スターフライヤー A320
旅客機としては 珍しい黒を基調とした色使い。
しかも、上の写真と比べてみて下さい!
垂直尾翼の色使い
左右で反転しているのです (^^//

機種の下で 何かを接続している男性に ご注目!!!

何故か 凄いガッツポーズを披露してくれました!
コレ いつも繋いでいるものじゃないの???

八尾空港です。
去年 訪ねた事を思い出します (^^)
男一人旅 2014年春編 No,3

この後、雲上飛行中
左斜め下を交差するように飛んできたANAのB787
美しかった!!!
しかし、交差するように飛ぶ飛行機
アッと言う間に 飛び去った。。。
カメラの電源をスグサマ入れたが 時遅し!!!
飛行機に乗ったら
ボッォォォ~~~としていたら勿体無いのですよ!!
顔が窓に付かない距離で (窓に顔が付くと 窓が 脂ギッシュになりますからね!)
上下 左右を監視していれば
普段見れない世界が見えます!!!
寝るなんて もっての外です!
読書なんてしている場所ではないです!
CAを 眺めてニヤニヤするのはオヤジになった証拠です!
クールに ただひたすら 窓の外を監視していれば
幸せが 向こうから訪ねて来てくれます。
普段見えない世界です (^^//
千葉上空でD滑走路 R/W23への進入中のANA機 発見!!!
私の乗るSFA26(G726 コ-ドシェアNH3826)は B滑走路 R/W22へ
ほぼ平行して飛ぶ事となりました (^^)

写真をクリックして頂ければ
右上のD滑走路に 進入中のANA機 見えますでしょ (^^//
私の乗るA320は 東京ゲートブリッジを過ぎる処で
左に大きく向きを変え B滑走に

この日はバスでターミナルに移動です。
ここ 去年 福岡に行った時に使ったスポットです (^^)

帰宅したら直ぐにPCを立ち上げて チェックです!!
本日の飛行ルートを確認 (^^//
飛行高度 速度もグラフ化されているので
記念に保存しておきます (^^)

絵のグラフを見ていただくと判るように
東京 大阪間では 本当に巡航している時間は15分程度!!
上昇 降下している時間の方が長いのですよ (^^)
コチラが 関空→羽田の帰路です。

地図は拡大出来ます。 (フライトレーダーではです)
拡大すると
出発後 左旋回して高度を稼いで
出発した関空の上空を通過しています。

カメラを窓に押し当てるようにして撮影した
空港上空での写真です。
B滑走路見えますでしょ!

そして 羽田へのアプローチ経路です!

フライトレーダー 見たくなりましたでしょ (^^)
Flightradar24
夕方の羽田へのアプローチを見ていると
良くぞコレほどまでに上手くさばく と感心させられます!
夜中でも 日本上空を飛行する北も望めます。
たまには 飛行機馬鹿になってみると 面白いですよ~ (^^)
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2019-e748d4db