W108 スプリング交換大会
新品 純正のコイルバネを手にして ニヤける黒Sさん!!

このバネ 体重を掛けると しなやかに縮む!!
コレならばしなやか足 出来るでしょうね (^^)

早々に組み付け開始!!
ほぼ1時間半で 右フロント完成!!!
慣れたもので早い!
そして、右側用のバネを取り出してみると・・・・・
赤マーキング!!!
黒Sさん コレを見て
直ぐにやったのが 体重を掛けてバネの硬さを
そして、放心状態に・・・

メルセデス
通常は品番で硬さも変化するが
このW108時代は そこまで品番では管理されていないようで
赤 → 硬い
青 → 柔らかい
で区別されています。
またも黒Sさん 凄いものを引っ張って来ました!!
このフロントスプリングは、メルセデスからの出荷品なのに
左右で硬さの違うスプリングが
ありえないミス (^^//
ココからは、このブログでは表現できない、表現してはイケナイ黒Sさんの愚痴が・・・・・
カメラ 睨み付けてます!!!

4セット目のバネでも トラブル発生!!!
黒Sさん ヤハリ何か持っている (^^)

ちなみにお見せ出来ませんが
リアは 赤マーキング2つ!
更に硬い!!!!!

現在 W108 スプリング交換大会が行われたら
黒Sさん ダントツの1位 取れるまでに
バネ交換の練習を行った1日でした!
黒Sさん!
先ほどEPCを開いて 検索したところ
アメリカバージョンのバネは
A108 321 04 04
と出てきましたよ!!!
事態は更に 深みに入って行くようです。。。
事の顛末は 後日 (^^)
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2027-c0faa780