fc2ブログ

夫婦水入らず No,1

 






満タン 出発準備OK!!



 
DSC05345_R_20150728045513e98.jpg




チビ介を、2泊3日のサマースクールに送り出して

これから6年ぶりの夫婦だけの時間です (^^)




現在時刻 08:00 それにしてもサマースクールの集合時間 早いよな~!



DSC05346_R.jpg




8月1日(土)は、江戸川の花火大会

江戸川河川敷で行われるので

階段を作っています。




この日は、私も仕事にならない日です。

間違っても、午後お越しにならないように!!

大渋滞します。



DSC05347_R.jpg




外環に乗ってしばらく

ゲッッッ!!!

渋滞。。。



走らない 高速道路ほど 嫌なものは無い!!!!!

しかも、関越自動車道 40Kmの渋滞情報が・・・

よって、下道に・・・



これならば、東北道に入ればよかった。。。




DSC05348_R.jpg




下道を走り

ようやく、上信越道へ 辿り着きました!




DSC05354_R_201507280455281a9.jpg




台風12号の進路も気になるところですが

この天気ならば (^^)




DSC05357_R.jpg




上信越道 実にアップダウンの多い道路で

マナーの宜しくないクルマも多い!



自分の車速が落ちている事にも気付かず

車間距離も気にしない。



マイペースで走るならば

走行車線を走って貰いたい。。。



でっ

そういうクルマの大半は 減税対象車

エコランプを気にして居るのか

周囲への迷惑などお構いなし!!



高速でのエコドライブは 定速走行です。



登りが続くと 減速してしまう車

自分だけのエコであって

他のクルマを含めてみると エコカーのエゴ!!


DSC05358_R_20150728045555764.jpg




私は良い子だから 空いていれば 左車線を走ります!

実は 優良ドライバーなんですよ (^^)



もうすぐ ゴールド免許ですから (^^//



DSC05359_R.jpg




目的地に近づき だんだん天気が良くなって来ました!!!



朝のニュースでは、沖縄・九州行きの飛行機は軒並み欠航しているというのに



今回は、ダイムラーでの旅

このクルマの足のヘタリを痛感しました。。。

段差を超えると 突き上げが

しなやかさなど どこへやらです。

この歳になって クルマの足回りのしなやかさ 本当に大切な乗り心地だと判って来ました。(遅いですが・・・)

ボチボチ本当に考えねば・・・




そして、このクルマ 3時間までならば我慢できるが

それ以上はダメ!!!

椅子の造りが悪い!

でも、運転席の雰囲気

サイドシルエット 嫌いじゃない (^^//

ノーズがもう少し 低ければ・・・

昨日の記事の写真をご覧頂ければ (^^)

   昨日の記事





W126ならば、決して疲れを覚えるような事は無いのですが

疲れます。

腰が痛くなる。。。

420SELの方が 長距離ならば はるかに楽です (^^)

自分で買っておきながら

やはり アストラルシルバー この色好みではない。

ちゃんと色の付いた420SELが欲しいな~~~ (^^//




クルマ 試乗なんて 短時間では 決してその本質的評価なんで出来るわけが無い!!

それを有難がっていると 大きな間違い起こします (^^)




自分のドライブスタイルを よくよく考えて クルマ選びを (^^//










この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif

スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2043-a8fe00c7

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。