fc2ブログ

夫婦水入らず No,2

 




ココは小布施PA ここで高速道路を降ります。




DSC05365_R_201507290423089e3.jpg




少しだけ早めの昼食をとるため

妻のリクエストで ココに (^^)



DSC05375_R.jpg




途中サービスエリアに拠る事も無く

ただひたすらドライブを楽しんだ後

ドアを開くと 「暑い~~~!!」



そそくさと店内に (^^)



ここで 栗おこわ を頂きました。

シンプルでありながら、素材の旨さを引き出した料理で

夫婦揃ってご満悦 (^^//


   信州小布施 竹風堂



DSC05370_R.jpg




腹ごしらえを終えたら

当然 散策です!




DSC05376_R.jpg




小布施での楽しみとして北斎の浮世絵

如何なものかと訪ねてみました。


  信州小布施 北斎館 画狂人葛飾北斎の肉筆画美術館



北斎の描いた「冨嶽三十六景」は、46図で構成されていた事を この歳になった初めて知る 私の無知ぶりには

私が驚いた!!




一途なまでに 絵師として生きた北斎の生き様

我が身と比べ 考えさせられる点が多々ありました。



春画も描いた北斎

いまだに妄想が止まらぬ私・・・

私 醜い煩悩の塊りです。




この美術館には、それらは所蔵されていませんことが惜しい。。。




DSC05378_R.jpg



木漏れ日が差す小道を 夫婦で歩き






電話十五番 どれ程裕福なお宅だったのでしょうか (^^)




DSC05380_R.jpg





杉玉です!!!

造り酒屋 これを見たら 入らなくてはなりなりません!! (^^)

しかし・・・

まだ少し 移動すべき距離が在る。

試飲出来ない。



辛い選択ですが

飲みたい気持ちを抑えて。。。





DSC05381_R.jpg




湯田中温泉郷を一旦通り過ぎて

渋温泉へと

やはり 行くべき先は酒屋!!!



血中アルコール濃度が上昇しない程度に試飲して (← ココ重要です!)

当然 お買い物です (^^//


 志賀高原の清酒 玉村本店



DSC05389_R.jpg



渋温泉を散策しようと

クルマで移動していたら




床下 しかも車両後方から 妙な音が・・・





有料駐車場にクルマを移動させて

駐車料金を払う前に クルマの下を覗き込み

こいつが原因か!



DSC05393_R.jpg




こんな枝が マフラーと床下の間に 突き刺さっていました!!!



膝を突いても 届きそうで 届かない。。。

仕方なく 腹這いに!



そして、抜き取った枝です!!!




駐車場の おじさんとおばさん 目を丸くして

その後、見てみぬ振り。。。




駐車料金を払いに行った妻が事の成り行きを説明すると

合点が入ったようです (^^)





DSC05394_R.jpg




チト目立つクルマで

駐車場に入った途端 駐車区域でもないところで

奇行を始める。




これって黒Sさんの祟りかも!!!




DSC05386_R.jpg





そうだ!

きっと そうだ!!!




前日 夕方から黒Sさんと 某所までドライブに行き

ジャッキとスプリングコンプレッサーを黒Sさん宅にまで届け

帰宅したは、この日の深夜 01:00だった。。。




質の悪いウィルス 貰ったかも。。。








この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif

スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2044-f79a383c

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。