夫婦水入らず No,4
温泉街の散策を終えて
宿に入り
まずは湯を楽しんで (^^//
その後は 当然 湯上りのビール!!!
これが堪らないのです。
そんな楽しみのを満喫していると
仲居の ミワさんの声が (← とても素敵な声なんです!!)
そして、運ばれてくる夕食です。

宿に泊まる楽しみの一つとして
お世話をして頂く仲居さんとの会話 凄く大切だと思うです。
今回 お世話して頂いた ミワさん
クルマのトランクから荷物を下ろす時
女将さんに 買い込んだ日本酒を見られ
「お好きなんですね」
「私のガソリンですから・・・」
「この子も かなり好きなんですよ!」
そんな紹介と会話から
話は、いくらでも転がります (^^)

鮎!!!
聞くと 地元産ではなく 岐阜産だと
こんな会話からも 仲居さんのお仕事への姿勢 窺えます。
我が家の前に出された鮎の塩焼きは 尻尾しか残りません!!

美味しい料理
楽しい会話
そして、旨い酒
全てを堪能した後
紹介してくれた場所を目指して
ブラリ ブラリ

射的 5発中1発 命中。
残念な結果でした (^^)

妻 人生初の スマートボールに挑戦です!
ガラスの上を転がり落ちるボールの音 ご存知ですか? (^^//
その音だけで はしゃぐ妻!! 若くないんだから。。。

このスマートボールの機械
既に この三葉産業株式会社と言うメーカーは無くなり
店の方が 修理をしながら何とか営業しているそうです。
球すら 新品が手に入らないそうです。

そんな話をお兄さんとしていると
バラバラ バラバラ・・・
一向に玉が減る様子が無い。
それどころか、じわりじわり増えている。
それまで貸切状態であった店に
他の客様も来られたので
出球を 樹脂製の高価なコースターと交換して貰い (^^)
店を出たのです。
夏だと言うのに
心地よい 夜風を受けながら 夫婦二人だけで宿まで

前夜 黒Sさんの為に 市中引き回しの刑で
ろくに寝ていなかったが
楽しみと言うのは そんな睡眠不足さえ感じさせないことを感じながら
宿に帰り 布団に入った1日でした。
翌朝 4時少し前に目が覚め
すぐさま お風呂へ
昨日は男女交代制の為 入れなかった
「桃山風呂」 そして 「庭園露天風呂」 (共に国の登録有形文化財していを受けています)
まだ、少し薄暗い中
ただ一人 大きな庭園露天風呂の湯船に ゆっくりと浸かり
その建屋を眺めながら 無心になる。
でも、私は凡人!!
無の境地なんて 遥か遠い心境です (^^)
無心になれたらイイのでしょうが
ダイムラーの 足が気になる。。。
段差をキレイに受け流し
もっと しなやかな足のはずだと
そんな事を 真剣に考えられる 贅沢な時間なんです (^^//
やがて 朝食の時間となり
しっかりと 美味しい朝ごはんを頂戴して (^^)
ディスクオルゴールの音色の中で

そして、朝のコーヒーブレイク。
開け放った窓から
タバコの煙をくゆらせると
朝陽を受けながら 窓から 流れ出す。

このお宿には また必ず来たい!!
そう思わせる宿です。
接客に対応して頂いた皆さんの心遣い。
そして、料理
そして、お風呂
満たされた気持ちで 宿を発ちます (^^//
今回 泊めて頂いた宿
湯田中温泉 よろづや

夏の高原ドライブ
何が待っているか?
私も期待していました!!
この日 チェンジャーに入れたCDは
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2046-5c2854f5