ALPINA B7 No,3
2工程目の磨きの最中です。

マスキングテープを剥がして

マスキングテープを貼ります。
ここゴムが入っているので 面倒です。。。

2工程目を終えて

3工程目 バフ目を消します。

作業前のCピラーです。

そして、作業後のCピラーです。

リアのドアを開けた時
タイヤハウスのアーチ部分と 外板部分の塗装のコンディションの差 見比べて下さい!!
アーチ部分は ほとんど触られていないクルマが多いので
塗装の基準とすることが出来ます。
※ジャガーは、基準とできるクルマが少ないです。

久しぶりに W126放浪記 更新しました!!
早急に対処すべき不具合が無い
ネタがないのです。。。
シフトリンケージブッシュ交換
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2067-888458b3