W123 280E silver green No,11
ファーストエイドキットの箱
少しホコリを被っていたので 拭き上げて

このファーストエイドキッド
使った形跡を見たことが無い!!
そもそも自分の為と言うよりも
他の人が怪我をしたときに使うものですが
改めて考えると
その使用方法すら私は知らない。。。
ダメですね~!
応急処置の方法 今度ドクターのオーナー様に逢った時 聞いておこう (^^//

エアコンの吹き出し口
やはり 手付かずのまま (^^)

自分が気になるところなので
面倒でも キレイにしたいところです。


リンサーを引っ張り出して
シート洗います!!

フロントシート2脚から 回収した汚れです。
汚れていない様で 汚れているのです (^^)

リアシ-ト座面は?

こんな汚れ方!

リアの背もたれ
フロアカーペットも洗って
※ 手振れご容赦の程 (^^)

砂が付いた タオル
どんなに丁寧に掃除機を掛けてもキレイになるはずが無い!!
布は、洗えるのだから
リンサー1台在れば 綺麗になります (^^)
リンサー もしくは 湿式の掃除機を持たない店では
本格のルームクリーニングは出来ません!!
スチーマー?
それはホンの一部の補助的役割にしか使えませんので・・・
トヨタ系列の中古車販売店のTV CMでは
スチームで 除菌とか言ってましたが
皮脂 などのたんぱく質は 温度が42度を超える頃から 凝固します。
生卵を 茹でると 固まるのと同じです。
シートに付着した汚れ
生地の間で凝固したら???
生卵を生地に落して スチームしたらどうなるかです。
世の中 どれだけ嘘が多いか!
掃除は、ほんの少しの科学の知識と
大いなる経験
そして、飽きる事ない根気です。
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2122-49d9337f