fc2ブログ

出雲行き 420SEL  (番外編 その2)

 





福岡空港 飛行機好きには堪らない場所です!!

R/W16使用時 タッチダウンポイントがほぼ目の前 (^^)




DSC09195_R.jpg





ターミナルは 機体の大きさによってスポットが振り分けられるので

色とりどりとなります (^^)




DSC09221_R.jpg




スカイマークの B737が着陸

アイベックスのCRJが誘導路E3でホールド

ピーチの A320がプッシュバック


この時、E1にも E2にも別の機体が入っており

離陸待ちの状態なんです。


   福岡空港



DSC09261_R.jpg





昭和が漂う第一ターミナルです。




DSC09279_R_20151112041853c74.jpg





第二ターミナルで 我が家へのお土産を (^^)




DSC09171_R.jpg






SKY20 乗ります!!



DSC09288_R_2015111204185629e.jpg




先ほど喫煙所で一緒だったキャプテンです。




DSC09294_R.jpg






B737 その初飛行は、私が生まれた時よりも 少し後です。

B737-200の 離陸時のジェット気流が 空気を切り裂いてバリバリと音を立てる姿 思い出します。



DSC09297_R_201511120419026e3.jpg





離陸直後は雲中飛行。

四国を過ぎた辺りから下界を望むことが出来るように (^^)

関西空港の姿

セントレアの姿も見えましたが

写真はブレブレで 使い物になりません。。。



DSC09400_R.jpg





この日は19番スポットに到着

出口までは 長い!




羽田の大きさを知る事となります。



DSC09408_R.jpg





おぉ!!!

その封筒 待った!



DSC09412_R.jpg





出雲空港では 問題の無かった私の鞄の中身。

福岡空港の保安検査場では、トルクスドライバー 3mmヘックスが引っかかり

機内持ち込み出来なかったので 預けた荷物です。





DSC09413_R_20151112041953158.jpg





楽しかったロングドライブ。

空腹で侘びしかった夜。

オーナー様との楽しい時間。

久しぶりのターボプロップ。

そして、羽田に到着。



大変満足な2日間でした!!!



次回 出雲の420SELと会えるのは

何事も無ければ 3年後の予定です (^^//





MRJ 遂に初飛行しましたね!!


    離陸ハイライト Take off Highlight


    着陸ハイライト Landing Highlight


しかし、予定着陸時間よりも早く帰還した事 気になります。

これから改修すべき箇所 多いのでないでしょうか?





国土交通省航空局(JCAB)による型式証明(クルマで言うところの車検通過)

検査する方も、50年振り

検査官は、全て新人みたいなものでしょうから・・・



大丈夫?









この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif


スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2150-f8198c1d

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。