fc2ブログ

E36 325i カブリオレ No,2-8

 









マフラーエンド チョイト汚れています。




DSC00012_R_20151210052307989.jpg




何より気になったのは、脇にビニールが溶けたような跡が・・・




DSC00014_R_20151210052310439.jpg





みがいて これでOK!!




DSC00016_R_201512100523165f1.jpg
DSC00015_R_20151210052313cee.jpg





如何でしょうか?

この雰囲気 (^^//





DSC00023_R.jpg






最後の水洗いを終えて





DSC00025_R.jpg





このサモアブルー 写真では到底表現できない 美しいブルーなんです!!





そして 群馬33ナンバー!!!

お爺様がファーストオーナー

現在、そのお孫様がオーナー

由緒正しき1台なんです (^^)









話はガラッと変わりますが

またもお馬鹿な税制が始まるようですね~

根っから頭の悪い馬鹿が悪法を作りやがる!!



新車を ドンドン買い込む高額所得者からは ドンドン税金をとり

モノを大切にしている人からは税金を取らないのが

モノを大切にする 気運を高めるはずなのに・・・



馬鹿が法律を作るとこうなるのです。

  <自動車新税>非課税対象車を拡大…全体で200億円減税




本質が見える人ならばご理解いただけるとは思うのですが

エコカーと言われるクルマも排ガスを出すのです!!!



だから、走った分   消費する燃料にしっかりと税金を掛けて

自動車税も自動車重量税も廃止すべき!!!

税金を払いたくないのならば、走らなきゃイイだけ

給油しなきゃイイだけ!!!

このほうが合理的でしょ




自動車取得税は、高額車を買うほど高くなるべきで

お金を持っている人から 贅沢をする人から 税金を沢山納めて貰うべき!!




食料品の軽減税率だって

高い 旨い食品を買う 高所得者ほど有利な仕組みです。

自分の事だけを見ていては

本質が見えず

的を得ない仕組みが理解出来ない事になる!





本来 税金は

それが取るべきところから

取るのが税制では?




自動車メーカーのロビー活動でこうなるのでしょうか?

現在作られている車 どこまでエコなのか?

再生資源とならないFRP、高額車両で使われるカーボンファイバー

再生可能な材料を使う車造りの方が より本質的エコが見えてくる時代は来るのでしょうか?






この悪法 従えますか?



この悪法に従えない方は ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif

スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2178-b6f175db

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。