ブレーキパイプ 捩じ切り事件!! (本当は、サブフレームマウントの交換) No,1
一昨日 黒Sさん やって来ました!!!
正月早々 フロントのサブフレームマウント交換だそうです。
最近 怖いもの知らずになって来た感 あります (^^//

下の写真の バネの上の方に付いているマウントの交換です。
そう簡単には辿り着けないところですが
全ては、アライメントを取る価値のあるクルマに仕上げる為 (^^)

ブレーキラインも 外して・・・
ココからは私 私の仕事をしていました。
そして、ポルシェののオーナー様と作業前の打ち合わせ。
次に ユーコンのオーナー様と打ち合わせ。

二人のオーナー様と楽しい時間を過ごさせて頂いて
黒Sさんを見ると
壊れてました!!!
完全に 理性 崩壊です!!!
お客さまが居なくなると
工具 ブン投げて・・・
「あぁぁぁぁ~~~~~~~ ダメだ!! も~帰れない!!」
「どうしたの?」
「ブレーキ 裂けちゃった!!」
「だから素人が クルマいじりなんてしない方が・・・」
「やった事は 仕方ないでしょ~」
「どーすんのよ」 (この時点で キレてました!!)
「壊したなら 直すしかないでしょ!!」
「ど~やって!」
「ブレーキラインを買うか 直すかでしょ」
「あぁぁぁ~~~ ブレーキ 外さなきゃよかった!!!!!!!!」
それから、あちらこちらと電話をして
3連休明けの火曜日 ブレーキパイプを持ち込んで直してもう事になりました!!
そして、バラしまくった足廻りを組み付け
しかし、マウントの穴位置が合わず
結局夜9時過ぎまで!!!
今年は まだ冷え込みがキツクないので 助かりましたが
例年の冷え込みだと・・・

しかし!!!
諦められない黒Sさん
最後の最後まで 悪あがき!!!
その悪がきで
昨日 朝いちから
こんなものを買いに付き合って・・・

パイプフレアリングツールセット!!!
パイプの先端にフレア(コンベックス)を作るための道具です。
おそらく この先 この道具を使うことはあるのか???
そんな工具に 3万円弱を出して
気前良く 使用後は 私に寄贈してくれました!!
こう言うところ 男前な気性なんですよね~ (^^)
尤も ココに置いておけば
いつでも使えるという 物置場所にされているのかも???

フレアナットの中で 固着しているパイプを
ドリルで揉んで・・・
この時も オッサン 下手なんです!
力任せに ドリルの刃を 押し付けるから
刃が食い込んで・・・
見るに見かねる事を 目の前でやられたら
私 手を貸すしかない (^^)

今年も 早々に やらかしてくれる お方です (^^)
明日は、皆様にも 大変参考となるはずの フレアの作り方 行きます!!!
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2210-e7a7c03b