fc2ブログ

W202 C200 No,1

 





皆様 コレ 何だか判りますか?

バイザーの在るべき位置に鎮座している大仰なモノ!



DSC00791_R.jpg



ナビゲーションシステムに連動する ヘッダアップディスプレーです!!

買う時は 高かっただろうに・・・



しかし、使いづらい!!

高速道路などでは 音声案内だけで充分でしょ~

初めて走る 一般道の分岐の際に

ナビ派役立つものですが

分岐点 周囲の 歩行者・車両が気になる場所で

視界の一部を遮るこんなシステム

正直 邪魔です (^^)



発想は良いが 使い物にならない道具の典型です。



飛行機の様に 突如飛び出してくる歩行者や自転車が居ない想定ならば・・・

戦闘機で 照準を合わせるシステムならば便利でしょうが

現在の交通事情を考えると

視界確保の方が優先されるべきだと 私は思います。




オーナー様も同意見で 取り外し!!!

バイザーの穴を利用して 取り付けられています。



DSC00797_R_2016011703505552e.jpg




マジックテープ 跡が残らないように・・・



DSC00798_R.jpg





大丈夫でした!!




DSC00799_R_20160117035101bb6.jpg





バイザーのクリップを取り付けて




DSC00800_R_20160117035103398.jpg





バイザーを付けて




DSC00801_R_201601170351262f5.jpg




マイクも取り外します。




DSC00805_R_20160117035129eed.jpg





キレイに 剥がれてくれました (^^//




DSC00806_R_20160117035132908.jpg




配線 コントロールユニットを取り出して




DSC00812_R.jpg





上手く整理されていない配線が出てきます。



DSC00817_R_20160117035139cbb.jpg



少しはマシになる様に

束ね直して

作業完了!!!




ここは みがき屋です (^^//

明日から本題!








この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif




スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2216-eb43d9a8

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。