fc2ブログ

店主のボヤキです。

 





早くも1月が終わろうとしています。

今月、5台のクルマを磨きましたが

内 新車が2台!!  (コーティング屋では無い当店にとっては凄い事なんです!)




多くの場合は、1度下見の為にご来店頂き

その後、お見積もりを提出

作業内容を打ち合わせた上で ご入庫いただいております。



これはオーナー様の クルマの使い方、保管状況などを聞かせていただきました上で

どう言う方向性で作業を進めるか を決めるためです。



時には、オーナー様とご一緒に試走して

アドバイスをさせて頂いたりと言うこともあります。





そこには、私の もう少しだけクルマを楽しんで頂ればと言う思いが在るから (^^)





クルマをみがいても そこには自己満足しか存在しません!

しかし、オーナー様の愛車への思いは

この時間を通して 私は感じ取り

その具現化のため アドバイスさせて頂いております。






昨日、黒Sさんがやって来ました。

お母様の 90系クレスタ に乗って!!!

私にとっても懐かしいクルマです (^^//



そして、ボヤキ始めたのです。

「バネとショックアブソーバーの交換を勧めたんだよ~」

「まだ交換して無いでしょ」

「そうなのよ~ お袋がトヨタに持って行ったら、交換する必要がありません だってさ!」





コレは何を意味するのか?

クルマは、移動手段だけの道具としてならば

トヨタの担当者の言った事は正解でしょう。




しかし、もう少しだけ気持ち良く乗りたい!

そんなオーナーの気持ちは全く理解されていない。。。

おそらく担当者も経験の無い事なのかも知れません。







尤も、現代に置いて 「安く!」が大前提となる多くの人の声の中

より良いコンディションを求めるなんて

不合理に見えてしまうのかもしれません。 (ただ乗換えを勧めたいだけかも?)





価格競争

あの牛丼チェーン店も、一人合点な値下げを行い

挙句は品数を増やし、利益率は低下しているはず・・・



あのハンバーチェーン店は、パテを焼く事すら止めて 暖めるだけ!

そりゃ~楽出来ていいでしょうが、旨くないのも当然です。



あのチャンポンのチェーン店も、店での調理はせず

セントラルキッチンで作った具とスープを温めるだけに成り下がって

旨さは どこへやら・・・




こんな時代

私は正直 辟易しています。




安いことを前面に打ち出して 顧客を欺き

その実は、合理化による利益追求が そこには見え隠れ・・・




クルマだって、燃費ありきでCMを打ち出して

耐久性などお構いなし!!




しかし、コレで本当に良いのでしょうか?




当店は、時代に合わないスタンスですが

オーナー様とお話して、一緒に試走して

そこから、今よりも もう少しだけ快適なクルマを目指したいと考えております。





見てキレイ

乗って気持ちいクルマ

コレが目標である限り

妥協できない事も在るのです。






B727がベストセラーと言われていましたが

まさかB737がココまで進化し、生き残るとは・・・


    ボーイング、737 MAXの初飛行成功





≪追記≫

先ほど見つけました!!

  平成13年式 セルシオ Cタイプ

Cじゃなくて Bだったら 僕 買ちゃいそうです!!!








この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif

スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2230-3856af6a

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。