W124 500E No,9
ドアの内張りの汚れ方は?

皆様のご想像通りです!

人の手 肌がじかに触れる部分は 特に要注意です!!!
汚れているのです (^^)

汚れを落すと
マッドな感じ 蘇りますでしょ~ (^^//
間違っても 艶出しなんて使っちゃダメですよ!!!
何かしたくなる気持ちをグッとこらえて下さい。
それこそ 「蛇足」です。

見えるから気になる!!!

そのままの状態で 何とかできるが・・・
周囲を汚したときの手間を考えると
外した方が 早い!!!

コレならば (^^//

バイザー 使う回数が多いと汚れています。
しかし、私が気になるところは・・・

ほらっ!!!

昨日、私 死ぬのかな~ 思いました。
朝 少し早めに出て浜松のオーナー様の300TDTの試走を行っていると
乗って5分もしないうちに 頭が ボッ~~~
マズイ! クルマを止めなきゃ と曖昧な意識の中で・・・
クルマを止めて
「俺 このまま死ぬのかな~」
そんな時、一切の遠慮なく 鳴る電話
そうです!
あの方です。
「土曜日大丈夫?」
そんな会話の最中 窓を開けて タバコに火を付けようとすると
清々しい気分に!!
会話の内容もそっちのけで
(なんで????)
水温計を見ると 既に80度を超えている。
エアコンは、最小風量で 最大温度
メーター脇の エアコンお吹き出し口 モロに私の顔に向かって・・・
そうだ!
ディーゼルなんだ!!
いつもの420やTEと違い
水温の立ち上がりが、急激なまでに早いのです。
体調がおかしかったのではなく
エンジン音 変速具合 に集中しすぎて
エアコンの温度があまりに高かった事に気付かなかったのです!!!
普段、駐車場を出て
いつものコンビニで 朝の冗談を交わしてコーヒーを買い
作業場に付く頃
ようやく水温は80度を超える。
いつもと違うディーゼルだったのです!!
我ながら ビックリした体験でした (^^)
※この300TDTのオーナー様もスモーカーです。
そして、お客様としての関係だけではないので、車内での喫煙 許してもらっています。
世知辛い 今の世の中 今後 こんな名曲は出ないのでしょうね~
歯医者、そして、ガン科のドクターのオーナー様からも
禁煙を勧められるが 止められない私です。
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2249-a17abc0f