期待を裏切りません!!
ヨークタイプのコンプレッサーをコレクションしている黒Sさん
実は、この4台のほかにも在るんです!!
でも・・・
まともに動くコンプレッサーは無い!!!
正確には、無かったのです。

過日、黒Sさんと VEM-GARAGE のところへ行って来ました。
黒Sさんが、VEM-GARAGEさんのブログの記事で
【FOR SALE】ヨークのコンプレッサー売ります。但しジャンク扱い。
を見付けて 一緒に行こうよ~~~
実は、VEM-GARAGEさんもFC2ブログで書いておられるので
私のページを開くと 足跡が残ります。
そこから私がVEM-GARAGEさんを知る事となって
興味はあったのですが、連絡もせず時を過ごしていたのですが
黒Sさんがきっかけとなり お会いする事に (^^)
現在、コツコツと仕上げている最中の W112/300SE"LANG゙ を見せて頂き
話し込み、半日 ご一緒させていただきました。(初対面なのに・・・)
このW112が完成した折には、是非とも改めて伺いたいものです。 (^^//
その際、手に入れたコンプレッサー
古いオイル 抜いてます。

「重いよ~~~~!!」
喚いています。
そんなオッサンは放置。
私は 私の仕事に向き合います。 (^^)
オイルを全量抜く。
意外と時間が掛かるのです。

オイル 規定量 入れています。
以前、配管内に規定量入れてリキッドタンクの中身を・・・・・
思い出します (^^//
今回は 何をやらかすしてくれるやら。。。

無事、オイル交換も終わり
W108に据え付けられたコンプレッサーです。

真空引き開始!!!
ここで昼飯タイム。

しばらく放置して・・・
針は動かない。

ガスを入れ始めたオッサン。
しばらくすると
「ガス 入いんね~~~」
「なんで~~~~~」
自分で考える と言う事を教える為
直ぐには 手伝いません!!
甘やかしは 禁物です。
泣きが入ったので 見に行くと・・・
やらかしていました!!!
実は、私のゲージ
出来る限りの空気の混入と漏れを防ぐ為
バルブが取り付けられています。
このバルブ 閉めたまま
真空引き、ガスチャージを行っていた 黒Sさん

バルブが開いていないから
ゲージのホース内 小1時間真空引きして (コンプレッサーから先は大気圧です)
ホース内にガス充填した黒Sさん。
「エッッッ!!!」
「これで開いているのじゃないの?」
完全に勘違いをしていたオッサンです。
笑うしかない (^^//
「お願い この事は記事にしないでね!!」
こんな美味しいところ 記事にしない訳無いでしょ!!! (^^//
昨日の黒Sさんの 無駄に過ごした時間 3時間です!!!
その後、バルブを開いて 真空引き ガスチャージを行い
無事作業終了!
一緒に試走がてら、ホームセンターに買い物に
凄い冷え方を示すクルマへと変身です!
「これでエアコン 念願の完成かもね~」
「そう在って貰いたい」
「でもね、圧が正常になると ホースのかしめ部分から漏れるのが多いから・・・」
「あ~~~ そんなこと言わないで~!」
「だって あなたも知ってのとおり 定番でしょ~」
「早くエアコンから開放されたいよ~」
まだまだ 何か在りそうな予感
私だけでしょうか (^^)
今後の 黒Sさんに期待 大 の方 ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2266-db3774b8