560SEC No,3
W126 通常のワイパー停止位置
ここ 凄いカルシウムスケールが付く所です!!
写真をクリックしていてだければ (^^)

このタイミングならば みがき易い (^^)
でも・・・
ガラスで手を切らないように!!
私、この作業で何度 指先が血まみれになったか・・・

エアコン用のフィルターです。

繋いで・・・

取り付け完了!!!

元に戻します!

バッテリーのトレイです。
何もされたことが無いトレイ 錆が・・・

錆の酷い部分は、ブラシで擦って

錆止め塗料で 化粧直し (^^//

なぜマツダのディーゼルエンジンはクリーンなのか?
マツダと言う自動車メーカーは、なかなか面白い会社だと思いませんか?
現在多用されているパワーウィンドスイッチもマツダの考案だっと記憶します。
意図的に引き上げないと、パワーウィンドが閉まらないタイプ。
シーソ-タイプのスイッチでは、誤って触れると はさまれる可能性がある。
それを いとも簡単な方法で解決し、特許申請もしなかった。
≪業務連絡です≫
本日、チビ介の卒園式。
その後は、東京ビッグサイトにて開催される 第14回国際オートアフターマーケットEXPO2016 に向かう予定ですので
ほぼ、
たぶん、
おそらく、電話取れませんので、ご了解下さいませ (^^//
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2277-fb368544