第14回国際オートアフターマーケットEXPO2016
私、昨年は行けなかったので
真新しい技術を探しに行って来ました!!!
思わず目に留まったのがコレ!!!
イタッセでは在りませんよ~~~ (^^)
piana (ピアーナ)
と言う電動車です。 (まだ公道は走れないそうです。)

内装 お洒落でしょ~ (^^//

窓が電動でないところもイイ!
ありがちな、戸建ての1階の駐車場では
前進して新入すると 降りられないのが最大の欠点ですが (^^)
近くでのお買い物
子供の送り迎え
そんなときには便利でしょうね~!
ここまで割り切ったコンセプトに 拍手です (^^//

珍しく 欲しい!!
私 思いました (^^)
本革に 油性のマジックで落書き。

洗剤で 擦ると 消えるんです!!!

向かって右側だけ、本革にコーティングされています。
ジーンズ生地で擦っても
ボールペンのインクが付いても
油性マジックが付いても
その上、磨耗性も向上しているのです。
素晴らし技術です!!!

施工価格も手頃なんですが
私には、納得出来ない部分が2点ありました。
皮表面の滑りが 良くなり過ぎる事。
本革シート 元々 滑り易い。
だから、女性やお年寄りの方には嫌われる!
それが更に滑るようになると・・・
光沢が上がる。
光沢が上がると一般的には、ウケル (^^)
しかし、本物志向であれば・・・
本革の光沢が変化する事を受け入れられるでしょうか?
私、自分のクルマの本革がテカッていたら 我慢なら無い!!!
本革は、マッドな感じなくちゃ (^^)
求めている事は良く判りますが
問題解決の為に、犠牲となる代償があまりにも大きい。
上記2点が解決されたら、使ってみたい技術です。
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2278-3d817511