fc2ブログ

みがき屋の春休み 2016  No,2

 





電車のドア開閉ボタンを押して降り立った駅は

嵯峨嵐山!




DSC04283_R.jpg






撮り鉄風の1枚です (^^)




DSC04286_R.jpg





ココを訪れるのは2度目です。




DSC04287_R.jpg





やはり・・・

既に切符は売り切れていました。。。






それでも ジオラマでご満悦のチビ介!



DSC04291_R.jpg





私はこっちの方が好き!





じっくりと見ていると

携帯電話が鳴ります!

「だれ~~~?」





嫁さんからでした・・・

「どこに居てるの?」




そう!

私一人が迷子だったらしいのです。  (^^)



DSC04301_R.jpg





フト 私の目に止まった人力車。

チビ介も見てしまった!!



あまりの人出の多さに 少々 嫌気がさしていたので

「乗る?」

「乗る!!!!!」



DSC04324_R_201604070503199ee.jpg




と言う事で

籠のあとは人力車

人力乗り物 第二弾です (^^//



滅多に出来ない経験です!



DSC04327_R_201604070503221b7.jpg




エッッッ!

この人だかりの中 入っていくの?



DSC04337_R_20160407050325fe7.jpg





凄い優越感 感じます (^^)



DSC04338_R_201604070503297c4.jpg




視線がいつもよりも一段以上高いところから見下ろすので

それは それは 大変気持ちの良いモノなんです!  (^^)





着物姿の3人のお姉さんも

手を振ってくれて (^^//




DSC04355_R_20160407050332034.jpg






竹林での1枚です。

今回の我が家のお宝ショットの1枚です  (^^)





DSC04363_R.jpg





この京都らしい民家

お医者さんのお家で、今も診察しているそうです。



DSC04381_R.jpg




清涼寺では

左の壁に 猫 まで加わって (^^//



DSC04398_R.jpg





なんとも言えない京都らしさを

軽妙な話口調で説明してくれる 大ちゃん (← 今回お世話になった車夫さんです)



DSC04402_R.jpg





かなりのスピードで

「この辺りでは、時々 狸 鹿 猪まで出る事があるんですよ~」




妻 「居た!」

大ちゃん 「ウソや~~~ 絶対ウソや~~~」

妻 「その奥に鹿が 本当に居たモン!」

大ちゃん 「そんなタイミングのエエ話 ある訳ないわ~」

妻 「ホントに居たから戻って!」



DSC04417_R_20160407050427d8e.jpg




クルマで通り過ぎた道を戻り




大ちゃん 鹿を見て

「ウソや~ ホンマにいてるわ~」

「なんちゅうタイミングの良さで 出てくんの~」



「あんたら家族 何か持ってるの?」






持っているのは黒Sさんです (^^//



DSC04419_R_20160407050503c79.jpg



落柿舎前にて

嵐山の桜の木は

かつての都人が植えさせたもので

自然に生えたものでは無いそうです。




どんだけの贅沢なのでしょうか!




DSC04428_R.jpg




渡月橋に近づき

人力車の旅も 終わりに近づきました。




その時、路線バスの運転手に道を尋ねるアジア人の姿

それ無茶やわ~!

後ろ、渋滞しています。


#SC04882_R




大ちゃん お世話になりました!!!

色んな楽しいお話 感謝しています (^^//



#SC04883_R







今回お世話になりました 観光人力車 えびす屋の 大ちゃんこと

   佐々木 大樹 さん

嵐山に行かれた時は ご指名しても損はない!

損どころか、貴方の知らない嵐山を紹介してくれるはずです (^^)






DSC04457_R.jpg





渡月橋の袂で

大ちゃんの話を思い出しながら眺める嵐山です。





DSC04467_R_2016040705051316c.jpg




ここまで楽しんだ時

小雨が・・・





我慢して 我慢して

タイミングを見計らったように降り出しました。




阪急嵐山駅まで歩いて

桂駅で乗り換え




私には見慣れた阪急京都線の特級車両ですが

今回は特別なラッピング車両です (^^)


#SC04890_R




南茨木駅で乗り換えて モノレール!!!




#SC04895_R





万博公園の観覧車 解体中でした!




#SC04899_R





閑散と言うよりも

人の居ない空港に戻り


#SC04907_R





今夜のお宿は

大阪空港ホテル (^^)



#SC04908_R




楽しく 長~~~い 1日目の終わりです。




つづく








この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif

スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2297-2c7946b5

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。