fc2ブログ

ヨークのコンプレッサーのシール交換。

 






早々にA/Cコンプレッサー 取り外してます!




DSC06552_R.jpg





ちなみに、エンジン ほぼご臨終です。

ブローバイ この通り。。。





DSC06553_R.jpg





ハンマーワークで ボルト 緩めてゆきます。




DSC06556_R_20160506052914832.jpg
DSC06558_R.jpg






ヘッドも ハンマーの一撃で (^^)





DSC06560_R.jpg






キレイなヘッド裏!!





DSC06561_R.jpg





本体も 予想以上にキレイ!!!





DSC06562_R.jpg






このシャフトシールの交換が今回の目的です。




DSC06571_R.jpg





モレモレのシールを取り外して




DSC06573_R_20160506052950141.jpg





ベアリングは NSK





DSC06575_R.jpg




シ-ルを組む順序 戸惑っています!!  (^^//




DSC06577_R.jpg






組み上げ この時もハンマーワーク!!





DSC06579_R.jpg




コアコイル 3つの品定め!

どれが一番引きが強いか???




でも、これだけ持っている人 まずは居ない。。。





DSC06587_R_2016050605302392f.jpg





真空引き おかしい!

写真はバルブを開く前です。




バルブを開いて

コンプレッサーにミミを近づけると

  シュ~~~~~




ダメです!!





DSC06590_R.jpg




全く真空にならない真空引きを中止して

取り付けたコンプレッサーを降ろして




DSC06593_R.jpg




シ-ル 確認してみます。




DSC06597_R.jpg




用心深く 2セットのシールを注文していた黒Sさん

未開封だったものと比べると・・・





DSC06600_R.jpg





シール 入れるべき順序 間違っていました!!!




DSC06602_R_20160506053100a7d.jpg




そりゃ~ 漏れて当然!



組む時に もう少し慎重だったら

作業時間は、4時間だったのに

結局8時間作業!!!




今、黒Sさん 凹んでいます。

MDRのモリヤ氏のデントリペア技術を以てしても 直せないぐらい。。。




そこに来て

エンジン GW開けに 本格修理に入ります!




よって 当分黒Sさん 来ません!!!








この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif

スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2326-e01a8fb0

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。