fc2ブログ

VOLVO V60  2回目のご入庫です!

 





普通ではない撥水状態です。

まずは粘土 掛けてみます!




DSC06641_R_2016061003204781b.jpg





ウヒョョョョ~~~~~!!




DSC06642_R.jpg





思わず 松田優作になりそう!!

「なっ なんじゃこれ!」




DSC06643_R.jpg





フロントガラスの撥水コートも・・・



DSC06644_R_201606100320567d9.jpg




サイドは きっちりと効いています。



DSC06647_R_201606100320599b4.jpg





もう一度水を掛けてみると

ワイパーが通ったところ 剥がされています!





エアロワイパー そんなにメリットがあるのでしょうか?

デメリットの方が 私には目立つのですが・・・




押し付けが厳しすぎて ビビリ易い。

ゴムだけの交換も出来ず 高価。




曲面が強いフロントガラスには 相性がイイでしょうが

最近のクルマ かなりフラットなガラス多いのに 何故ここまで多用されるのか・・・?




私には理解不能!



DSC06648_R.jpg





ちょこっと 付いてしまったキズ

これをクリアコートグレイズで消して (^^//

コーティングのメンテナンスです。




DSC06654_R.jpg





マフラーエンド これじゃ後姿 台無しですよね~!




DSC06658_R.jpg





やはり こうでなくちゃ (^^//




DSC06659_R.jpg




前回 新車でのご入庫いただいたのが2015年6月

着々と距離 伸びています。



このV60は 松本⇔東京を行き来するビジネスエキスプレスなんです。


   VOLVO V60


DSC06664_R.jpg





オーナー様  吉福金寿 真澄 有難う御座いました!!

海の無い場所で造られたお酒が 刺身にピタリと合う不思議 満喫させて頂きました (^^)





さて、

昨日のお昼までは、ココ最近経験した事が無いほどのハードな作業をこなし

電話が鳴っても無視

日課の朝のブログもメールの返答もアッサリと・・・

ご容赦下さいませ!!



なにせ、クルマの下に潜り込んでいる時間が長く

ニトリル手袋は、オイルでコテコテ

ツナギは 昭和の整備士。。。





いつものセブンイレブンに昼飯を買いに行くと

いつもの元お姉さんが

「どうしたの?」

「何が?」

「顔!!!」

思いっきり笑われてしまいました。




左頬に 真っ黒なオイル 飛び散ったまま 買い物に出かけていたのです。

どうりで歩いていると 他人の視線 気になる筈です。

私は てっきり 汚いツナギのせいばかりだと・・・





子供じゃないけど

今 向き合っている1台に 何かも忘れて夢中になれる馬鹿な幸せ者なんです。

あっと言う間に時間が過ぎてしまうのです。




それを許していただける常連の皆様に感謝です!!




今日からは、普通の生活に戻ります (^^)







この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif

 

スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2361-271ce921

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。