fc2ブログ

働くくるま!!

 





フロントガラスに水を掛けると・・・




DSC07174_R.jpg





みがく前から 無撥水!!!




DSC07175_R.jpg





ちょいと変則ですが

ガラスに 粘土掛け (^^//





ガラスに付着物が多い時には、大変役に立つのです!




これからの季節 虫潰れが多い時などは便利です (^^)

しhかし、撥水コートは剥がれます!



DSC07176_R.jpg





これがガラスに付いていた異物です。





DSC07177_R.jpg





ガラスの研磨を行い

乾燥街の間






内窓を (^^)

いつものコレで!!




DSC07180_R.jpg





通常

ガラスに直接 吹き付けるのは ご法度!!!




しかし、汚れが酷い場合は 別です。

如何せん 働くクルマですから その汚れ方は 半端ないから (^^//




DSC07182_R.jpg






ネット付きスポンジで コシコシして 汚れを浮かせて 回収します。





DSC07183_R.jpg






働くクルマの外装は

これで!!!





DSC07195_R_20160626053509392.jpg






どれほど効果があるか?

右側のウォッシャーノズルの脇に塗り込んでみると





DSC07197_R_20160626053512897.jpg






この通り!!

塗った部分だけ 見事に撥水します。





DSC07198_R.jpg





樹脂製ドアミラーも




DSC07201_R.jpg





この通り!!




DSC07202_R.jpg




スプレー&シャイン 皮膜形成をするのが難点。。。

何度も使うと みがきの際に 粘ります!






働くクルマの シートベルトキャッチです。



DSC07206_R.jpg





これでスッキリ!!!




DSC07207_R.jpg






ガラスの撥水加工と 内窓重視のルームクリーニング

従業員に 事故を起こして欲しくないと言う思いの社長様からの作業依頼です。

そして、もう少しクルマを大切に扱って欲しい気持ち。

私には伝わりました (^^)




DSC07210_R.jpg





初入庫のトヨタ プロボックスでした!!






この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      






  グレードアップのホームページ
banner10.gif
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2377-026aba21

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。