納車 そして・・・ No,2
和歌山市駅で 特急券が買えなかったので・・・
ブラリ ブラリ と改札に行き
「次のくろしおで 紀伊田辺まで行きたいんですけど、特急券は何処で・・・」
「急いで下さい!!!」
改札を出て
特急券用の販売機に連れて行かれて
JRのお姉さんが 手早く操作してくれ
無事 特級券を購入!
「4番線ホームに あと少しで入線しますので 急いで下さいね!」
「ありがとうね!」
「急いで下さいね!!」
階段を上がり 連絡橋を降りていると
くろしお13号 入線して来ました!
結構ギリギリ (^^)

こんな津波への備え 在るんですね~!
そんなモノを見たり
車窓を眺めたり
急ぎ飛び乗った為
大切なアレ 忘れていました!!!
冷えた麦のジュース 買ってないのです!!
すると検札に来てくれた車掌さん
「すいませんが、車内販売は今どの辺りに?」
「スミマセン。。。 この列車では、車内販売が取り止めになってしまいまして・・・」
「そしたら、自動販売機は何号車に?」
「スミマセン。自動販売機も無いのです。」
ガビッッッ~~~~~ン!!!

折角の男の一人旅
相棒となる 麦ジュース無し。。。
こんなに 切ない思いをするならば 1本遅らせればよかった。。。
非常にガッカリな出来事でした。
ただただ 車窓に広がる景色を眺めるだけ。

少々ガッカリしましたが 紀伊田辺 到着です!!!

くろしお13号を見送り
いよいよ ここから 本格的に男一人旅です!!

なんともローカルな風景 イイですね~!!
地方の風情のある駅 好きです (^^)
近代化された巨大な鉄筋コンクリートの駅
迷子になるだけですから・・・

駅を出て
商店街を少し歩いてみましたが
シャッターが閉まったままお店が多い。
中で クルマみがいているのか???
脇に逸れてみたい気持ちをぐっと抑えて・・・
黒Sさんになってはイケナイと 自制心を (^^//
陽が落ちる頃から 賑やかになりそうな路地 いっぱいありました!!!
夜は さぞかし・・・
今回は、不健全な人が居ないから ホッ!
もしも居たならば、「夜になったら行こうよ~~~」
そんな声が耳を過ぎります。
私、宿に向かいます (^^)

カーテンを開け放つと
この眺望!!!
まずは我慢に 我慢を重ねたビールで (^^//

この日 朝2時起きだったので
夕食の予約は無し!!
さて、何処かに食べに出よう (^^//
しばらく歩くも コレと言ったお店が見当たらず
だいぶ歩くと トンカツ屋の看板が目に入り
これ以上 暑い中を 歩く勇気は無いので (^^)
カウンター席に案内され
まずは、生ビール と 鳥の軟骨のから揚げを注文!
運ばれた来たビール 一気に飲み干して
もう一杯!!
2杯目のビールを楽しんでいると
軟骨のから揚げが (^^)
しっかり飲んで
しっかりとヒレカツ&ロースカツを堪能して
栄養バランスとか カロリー計算など一切気にせず
旨かった!!! (^^)
ホロ良い気分で歩いていると
暑い!!!
むちゃくちゃ アツイ!!!
ホテルから見えたコンビニ
ちょいと立ち寄ってみようと歩くと 遠い! かんなり遠い!!!
コンビニから見た 今宵の宿です。

ウィスキーとジャキーを買い込んで
ひとりブラリ ブラリと宿へ
結局 3km以上歩きました!!!
朝 一度目に目が覚めたのが3時。
2度寝して 5時に起きて
大浴場は6時から・・・
何もしない時間を楽しんで
ゆっくりと湯に浸かり
その後 朝食をたらふく食べて (^^)
早々にチェックアウトして
タクシーで向かうは 白浜空港です!!

南紀白浜空港 到着!!

あれ?
普通は ココに南紀白浜空港の看板が見えるはずなのに
ココには無い!

コレからが本日のメインイベントです!!
≪ 追記 ≫
またも凄いW123 230Eが・・・
車輌在庫情報 Car Stock List
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓

グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2402-7c0facd3