fc2ブログ

納車 そして・・・  No,3 (南紀白浜空港)

 





県営 南紀白浜空港 入ってみましょう!!

出発ロビー  これで全てです。




日本航空 1社のみの乗り入れですから (^^)



DSC09794_R_20160721082621421.jpg




ちなみに・・・  ですが、

JALの地上職員の制服を着ていますが

実は・・・   日通  そう! 日本通運の社員さんなんですよ!!




空港内でのオペレーション・チェックイン業務などは業務委託されているそうです。  (← 感動しました?)



DSC09795_R.jpg






2階 保安検査場 入り口です。





DSC09796_R_20160721082627c38.jpg





3階 展望デッキへの通路です。




DSC09798_R.jpg





J-AIR のエンブラエム170

この次の便が来たら 乗ります!!



ちなみに

写真の右奥に見えるのが アドベンチャーワールド だそうです。

チビ介が 小学生のうちに連れて行ってやりたいものです (^^/




DSC09801_R_20160721082633b6e.jpg





展望デッキ 普通はもっと見晴らしの良い場合が多いのですが

ここ南紀白浜空港では、滑走路と反対側は崖!!!




実は、この崖の上に 旧南紀白浜空港が在ったのです。 (← 為になるでしょ!!)



DSC09807_R.jpg





この距離感 イイぞ~~~!!!  (^^)




DSC09810_R.jpg




JL212 09:15 定刻通りにプッシュバック。



プッシュバックが開始されると 2番エンジンを始動!!



プッシュバックが終わると 1番エンジン始動!!




DSC09817_R.jpg





タキシーウェイが無いので

滑走路を走って 端まで行きます。




滑走路の端にある ターニングパッドで 180度 方向転換して 離陸開始します。



DSC09832_R_201607210827012e2.jpg





2000mの滑走路の半分以上を残してリフトアップ!!!





DSC09833_R.jpg





空港内 散策です。




こちらが到着ロビー

お客さんが全て通過すると 施錠されています。




DSC09841_R_201607210827269aa.jpg





売店で我が家へのお土産を

私以外 全くお客の居ない空間に 少々違和感あり!!!




売店のおばちゃんも やや困惑気味。。。




レストラン 「スカイアドベンチャー」 に入っても 私 一人ぼっち。




元お姉さんのウェイトレスさん  怪訝そうな顔で オーダーを受けてくれてくれました。




DSC09844_R.jpg






まるで空港を独り占めした気分です  (^^//





DSC09846_R.jpg




この保安検査場の前に人が集まるのは2時間後です!



ここ 南紀白浜空港からは

白浜 那智勝浦 串本 太地 など

楽しめる場所がいっぱいあります!!!



なんてったって 世界遺産 熊野 在るんですから (^^//




   南紀白浜空港 HP







この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




  グレードアップのホームページ
banner10.gif

スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2403-b54e6a96

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。