夏休み 2016年 No,2
学名「ニッポニア・ニッポン」 "Nipponia nippon "
トキ 見に行ってきました!!

昔は、コウノトリ目トキ科トキ属に分類されていたそうですが
現在では、ペリカン目トキ科トキ属に
どう見ても ペリカンには・・・?

普通 鳥は 枝にとまっている時
地上で羽を休めている時
周囲を警戒して キョロキョロするものですが
トキ 羽づくろいする事しか考えていない様です。
一旦 止まった場所から動こうとしない!!
コレでは、絶滅寸前になるもの頷けます。
良く言えば 泰然自若! (^^)
トキの森公園

レンタカーで移動して
尖閣湾揚島遊園
ココでは 結構な雨に。。。

洞窟の中の 階段を降りたところに船着場があります。

グラスボート(海中透視船) 乗りました。
がっっっ!!!
波が高い!
かなり揺れて
同乗した おばさん かなりの悲鳴を・・・
そちらが怖かった私です (^^)

上から見ると こんな感じ (^^//

今宵の宿へ向かう最中 見つけました!!!
「ストロング防錆」
調べたところ メーカーオプションで
荷箱を全面メッキ化し、厳しい条件下でも耐久性を高めた「ストロング防錆仕様」をオプション設定。
この仕様では軽トラック初となる錆による穴あき5年、表面錆3年の長期保証を実現したそうです!!

地域性 あるんですね~ (^^)
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓

グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2413-4bf16568