fc2ブログ

夏休み 2016年 No,10

 





保安検査場を通り

国内線出発ロビーです。




意外なほど 外人さん多かった! (^^)





DSC00643_R_201608120510005d0.jpg





新潟から成田に飛びます。

ANA3240 ANAが運行していますが、

共同運行便としてフィリピン航空・ニュージーランド航空・タイ国際航空の3社がコードシェア!



DSC00645_R.jpg





到着しました!

これから乗る DHC-8-Q400 です。




DSC05584_R.jpg




今日は、天候にも恵まれ フライト日和!!!

前回の 伊丹→松山 のリベンジ 叶いそうです (^^//




DSC05594_R.jpg





ボーディングブリッジを使わない搭乗 イイぞ~~~!!

これから小型の機体に乗り込む雰囲気 醸し出してくれます。




しかし、残念な報告があります!

  ANA、プロペラ機Q400も搭乗橋使用 新千歳・松山に屋根付きハシゴ

コレじゃ~ 面白み 何処へ行ってしまうのか???




DSC05602_R_20160812051011090.jpg





こんな写真も撮れなくなるのだぞ!!




それにしても、ワイパーアーム 長い!!!


DSC05605_R_201608120510355e1.jpg




小径の6枚翼

フェザリングポジションです!

翼先端が 少し捻られて 美しいプロペラです (^^)



このプロペラ 逆ピッチは使えるのだろうか?


DSC05607_R_201608120510381a1.jpg





そんなことを考えていると

息子 私の横をすり抜けて

私より先に 機内に!!!



DSC05608_R_20160812051041e29.jpg




第2エンジンも始動し始めました。

この旅のフィナーレを飾るフライトが始まります!!




DSC05624_R_201608120510444d3.jpg




新潟空港には2本の交差する滑走路がありますが

主にB滑走路が使われ

今回は R/W22



滑走路手前で 停止。

バロンの着陸を待ちます!



DSC05641_R_201608120510462c4.jpg




滑走路に入ります。

コックピットからだと 眺め もっとイイだろうな~ と思う瞬間です!




DSC05648_R_20160812051111c6f.jpg





軽々とリフトオフして

先に着陸したバロンを 眼下に




DSC05652_R_20160812051114506.jpg





新潟空港を空中から望んで

また来たい空港です (^^)





DSC05676_R_20160812051117cb4.jpg




少し雲を避けながら上昇

巡航に入り 

窓からは 猪苗代湖 見えます!!





DSC05698_R_201608120511209ef.jpg




スマホを開いて

FL200か・・・

この高度 地上がはっきりと見えて 好き!!  (^^/




DSC05701_R.jpg





更にフライトは進み

福島空港をほぼ真下に!!




DSC05703_R.jpg





太平洋に向かい 更に進んでゆくと

福島第一?

否 第二だ!




DSC05710_R.jpg




小名浜港のやや南で

機首を南西に向け

海外沿いを 飛んで行きます!!




DSC05714_R_20160812051159f02.jpg





大洗港です!!

フェリー 着岸してますね~~~




また、北海道行ってみたい!!!

私の頭の中を過ぎるものは

  苫小牧発 大洗行き  そして  じゃがポックル

私たち夫婦の良い思い出です (^^)





DSC05732_R_20160812051202c81.jpg






ジワジワと高度を下げて

いよいよ成田空港へ 最終アプローチ!



機陰が美しい!!!



DSC05787_R_20160812051206e42.jpg





16Lに向かい

東関東自動車道路を超えると

そこは滑走路!!!




DSC05789_R_20160812051233f69.jpg





このステップ いつまでも使って欲しいものです!!




DSC05830_R_20160812051236b37.jpg




息子の記念写真を1枚 (^^)




現在、コックピットには入れない時代ですが

世界に目を向けると

   ブリティッシュ・エア、操縦室での記念撮影サービス iPad用アプリ導入

羨ましいサービスですね~~~!!



DSC05844_R_2016081205123991d.jpg




気持ちよいフライトを終えて

ボチボチと 現実の生活が近づいてきます (^^)




DSC05845_R_20160812051242bcc.jpg





連絡バスに乗り込むと

キャビンクルーだけではなく

コックピットクルーまでもが 手を振って 見送ってくれています!



DSC05851_R_20160812051245783.jpg




今回の旅行で

佐渡金山 予習してなかった為 大きな後悔。。。

そして、新潟空港でスホーイを見れなかった後悔。。。




現在、佐渡金山を本当に楽しむため予習している私です!




これからお出掛けになられる方

是非、旅先の情報収集 しっかりと!!  (^^//





≪ 追記 ≫

凄そうな1台 また出来ましたよ!!

  【1983年式 メルセデス・ベンツ280SE】








この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      



  グレードアップのホームページ
banner10.gif


スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2425-4044d557

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。