W123 300D No,6
固着していたリアのブレーキローター
冷却スプレーを ブシュ~~~して
引っ叩いて
取り外しました!!

錆が酷かったが
使用可能と判断して
ローター研磨に出すと (^^//

重~~~いバッテリーを取り外すと
底は 錆だらけ・・・
バッテリートレイも取り外しです!!

そして、アッパーアームを取り外して
写真をクリックして頂くと判り易いのですが
私の手の左下側のブッシュ 位置 ズレています。。。

フロントスタビライザーのブッシュも交換です!!
左側は、バッテリトレイの下だから簡単 (^^)

右はブレーキブースターの真下!!!
こうして写しても見えないのです。。。

サービスホールのプラスティックカバーを外して
上のボルトは、ココからアクセス。

チマチマと回して
ようやく・・・
ピン甘 ご容赦を (^^)

下側のナットは、取り外すのは楽 (^^//

さて、35年間 押し付けられているブッシュ
ゴムがどれだけ張り付いているか?
想像出来ますでしょうか?
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓

グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2450-fc2af5ec