fc2ブログ

W123 300D No,21

 






プロペラシャフトのベアリング 入れます!



 
DSC01412_R_2016092314525050c.jpg





保護キャップ この上なく我慢なら無い!!




DSC01414_R.jpg





錆を落として (^^)




DSC01415_R_2016092314525543e.jpg






慎重に 叩き込みます (^^)



DSC01418_R.jpg






前方の保護キャップを入れて

スナップリングを入れて




DSC01419_R_20160923145258ee7.jpg





ベローズベアリングも入れて





このベローズ 切れていると

アクセルを踏む度に シフトレバーの後ろ辺りから ゴン!  音がします。




もしも、今日クルマに乗って

定速走行から、アクセルを煽ってみてください!

ゴン!!   出たら 即交換すべきです。

完全に切れてしまうと

プロペラシャフトが 支えを失い 暴れだします。



DSC01420_R_2016092314531736e.jpg




アクセルリンケージのシャフト 磨くと

レバーの錆が目立つ・・・



DSC01421_R.jpg




レバーも磨いて



DSC01422_R_20160923145321d75.jpg




パワステのキャップ コレも頂けない。。。




DSC01423_R_20160923145324d45.jpg




フィラーキャップも 気になって・・・




DSC01426_R_20160923145325f55.jpg





どうしようもない状態になってしまいました!!!




DSC01427_R_201609231453471fd.jpg




ひとつ 磨くと

その隣が気になり

全体のバランスが・・・・・





俺 やっちまった感 に苛まれます。。。






この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      





  グレードアップのホームページ
banner10.gif


スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2467-dcd38c01

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。