W123 300D No,21
プロペラシャフトのベアリング 入れます!

保護キャップ この上なく我慢なら無い!!

錆を落として (^^)

慎重に 叩き込みます (^^)

前方の保護キャップを入れて
スナップリングを入れて

ベローズベアリングも入れて
このベローズ 切れていると
アクセルを踏む度に シフトレバーの後ろ辺りから ゴン! 音がします。
もしも、今日クルマに乗って
定速走行から、アクセルを煽ってみてください!
ゴン!! 出たら 即交換すべきです。
完全に切れてしまうと
プロペラシャフトが 支えを失い 暴れだします。

アクセルリンケージのシャフト 磨くと
レバーの錆が目立つ・・・

レバーも磨いて

パワステのキャップ コレも頂けない。。。

フィラーキャップも 気になって・・・

どうしようもない状態になってしまいました!!!

ひとつ 磨くと
その隣が気になり
全体のバランスが・・・・・
俺 やっちまった感 に苛まれます。。。
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓

グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2467-dcd38c01