W123 300D No,24
皆様が踏んでいるペダルの付け根です (^^//
このような絵は、あまり見ないでしょうが

マスターバーック マスターシリンダーを交換しました。
何故か、撮ったはずの画像が無くなっているので
完成画像のみとなります。

この部分 交換するのならば・・・
あれほど苦労して交換したフロントスタビラザーのブッシュ
どれほど楽出来たか。。。
それにしても撮った画像 何処へ消えたのでしょうか???
シリンダーヘッドを取り外して 磨いている絵も無くなった。。。

新品のタンクも取り付けて

信頼性が低そうなジョイントも交換して

ブレーキフリュード 入れます!!

一人エアー抜き。
こう言う時に あの方 居てくれれば便利なんですが・・・
きっとクソ暑い中 スーツを着て町を歩いているのでしょうな (この時点では9月初頭)

エアークリーナーのケースを取り付けて

フィルターも交換して

タイヤも取り付けて
もう直ぐ 着地です (^^)

昨日、遠州灘沖をMU-300が・・・
MRJ4号機のチェイサーだったのでしょうか?
ADS-Bを切った状態だったのか???
1号機 新千歳に向かって飛んでいます。
しかし、こちらもこの直ぐ後 画像から消えてしまった。。。
これで私は1号機 JA21MJを生で見れる機会は・・・?
せめて2・3・4・5号機は見ておきたいと思う。
小牧弾丸ツアー 行きましょうか (^^)
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓

グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2470-4c66cfd2