fc2ブログ

クルマの楽しみ方

 





クルマ

それはオーナー様の 趣味 趣向 で楽しみ方も 大きく変わる事をご存知でしょうか?




唯の 移動手段としての道具ではなく

惚れ込んで手にした1台

どんな風に楽しむか?




例えば 絶交したけれど 昨日も 気軽に電話してくる黒Sさんの場合。



気持ち良く走るため

唯それだけの為に、どれだけの時間を費やし

パーツ代を費やしたか?

そのパーツの交換にどれだけの時間を費やしたか?




傍から見ると 「ナントお馬鹿な!」 と言われるかもしれないが

氏が目指しているのは

新車時を想像できるコンディション!!





新車時のコンディションと言う 頂上を目指して

試行錯誤 ア~でもない コウでもない!

W108を手に入れてから

かなりの時間を私も費やす事を強いられましたが

入手時と 現在を比べると

別のクルマかと思うほど その完成度は高い!!!

2800cc キャブレター仕様の60年代のクルマが

何の不足も無く、現行車両と方を並べて走れるのです!





しかし・・・

やっと辿り着いたかと思うと

次の問題が発生!!




つい先日も

走行すると ATFは減少し エンジンオイルは増える!

こんな事例聞いたこともない。。。




コレ W108のミッションのピストンです。

スプリング 折れていたそうです。

DSC01758_R.jpg




黒Sさんも ここまでの原因追及が出来なくて

このW108を買った ガレージ大地 さんに入庫して

この原因をアッサリと・・・



このスプリングが割れていると

ブレーキバンドの戻り よろしくないのは当然です (^^)



DSC01759_R.jpg




ATFが減る原因も特定して頂き

その原因は、バキュームモジュレーターからのATFの吸い上げ!!!




エンジンオイルが増える原因は

氏が電磁ポンプの音を嫌って

元の機械式ポンプにしたため

機械式ポンプから 燃料パイプへの圧送だけではなく

オイルラインへもガソリンを供給して・・・




自分で イジって 自分で不調の原因を作り出す!!  (^^)

黒S流です!


DSC01761_R.jpg




黒Sさんにとって クルマは 愛着を注ぎ 仕上げてきたかけがいのない1台であることは確か!

しかし・・・

目標とするコンディションに近づきながら

ドライブすることを忘れている!!!




氏にとって クルマ = イジって楽しむもの?




そんな楽しみ方も在るのです。



自分のコレクションを眺めて楽しむ方も居れば

彼方此方ドライブするのを楽しみとする方も居る。



このクルマの楽しみ方に 正解など無いと私は考えます。





私はと言うと

本当は走ることが好き (^^//




夜明け前の高速道路大好きです!



DSC05233_R_2016102203421676a.jpg




自然の中を気持ち良く流すようなドライブも好き (^^)

そのドライブを楽しむための最低限の整備しかしない私です。




DSC05502_R_2016102203423720f.jpg



90年代後半からのクルマは

オーナーが 自分でクルマをイジる楽しみを

メーカーが剥奪しているような気がします。



エンジンルームを見ると樹脂カバーが掛けられて

「触るなよ~!」

「触ったら 壊れるぞ~!!」

そんな愛想の無いクルマ 私はダメですね~~~!





さて、この秋 皆様は 何処にドライブに行きますか?

紅葉シーズン 愛車でドライブです (^^//




本日、 黒Sさんは 彼女とデートだそうです。

そして、明日もデート。

昨日の電話は、ウキウキ ウハッウハッ でその事を伝える為の電話でした!

※ 彼女 ノットイコール W108




私は、本日講習会に出るため1日電話が取れません。

ご容赦の程 お願いいたします (^^/







この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




  グレードアップのホームページ
banner10.gif
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2495-58e7ddb0

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。