W126 300SE
山形からお越しいただいた300SEです。
昨年10月 ご入庫いただき これで2回目 (^^//
水洗いして・・・

拭き上げてみると
私の出番は在りません!!
昨年 仕上げて 納めて
その時の まま なんです!!!
大切に屋内保管されているから
メンテナンス費用を掛けることすら 勿体無い!
オーナー様に電話を入れて
事情を説明。
了解を頂いて 下回りのチェックを行います。

エンジンのアンダーカバー
洗車したときに流れ込んだ水はありますが
オイル汚れなし!!
砂がのっているので 洗いましょ (^^//

普通 中古車にこのような程度を期待してはダメ!!
この300SEは奇跡的と言っていい程 程度が良い個体です。
フロントのアッパーアーム周囲

ロアアームブッシュも この通り!

フロント足廻り付近も

リアのスタビリンクも生きている

内装だって この通り!
テカリなど 無縁 (^^)

距離薄でも
保管状態によって ボロボロになっているものが多い中
この300SEは 奇跡!!!

山形から お越しいただきながら
水洗いとチェックのみで 作業終了!!!
こんな事も在るのです この店 (^^)
前回入庫時の作業は凄まじい事になってしまいましたが
その様子はこちらから
W126 300SE 山形より No,1
過日 浜松にお納めさせて頂いた300TE
オーナー様のブログに載っていたのでご紹介!!
Mercedes Benz W123
EV???
何だか オーナー様に似つかわしくない寝言 言ってますが
東京⇔浜松 充電無しでカッ飛べるEVとなると
テスラしかないのでは?
是非 試乗させて下さいませ (^^//
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓

グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2498-cf663616