fc2ブログ

W124 230TE No,10

 




掃除 それは どこかの端から始まり

どこかの端で終わる。



フロントシートから始まり

リアゲートまで 掃除機を掛けて

内装の樹脂部分を拭き上げました。



DSC02626_R.jpg




リアゲートのフチを見ると・・・




DSC02630_R.jpg




コレでは 内装がキレイになっても

キレイに見えない。。。



リンサーを使う前に 再度 水洗いをしなくちゃ!!



DSC02631_R.jpg





リンサー登場です。

ボチボチ このリンサーも買い替えしなくては・・・

吸い込みが弱くなり始めてきました。。。



DSC02632_R_2016111204370186e.jpg




洗剤をスプレーして

ブラッシング

その後、汚れを回収すべく リンサーは 水を吹き付けながら 同時に吸い込んで行きます。



DSC02633_R.jpg




回収した汚水です。



DSC02635_R.jpg





取り外していたセカンドシートも洗います (^^)



DSC02636_R.jpg





フロントシートも




DSC02648_R.jpg




動く部分は最大幅 動かして (^^//




DSC02650_R.jpg




回収した汚水です。



DSC02652_R.jpg




手間は掛かりますが

リンサーで洗った車 どれ程サッパリするか?





それは、砂まみれになったタオル 想像して下さいませ。

掃除機を掛けただけで サッパリしますか?

当然 洗いますよね~!





ファブリック ベロア生地の車の場合

洗わなくちゃ 気持ち悪くて乗ってられない!!

これは経験した人しか判らない事かも・・・







この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




  グレードアップのホームページ
banner10.gif
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2516-33685efa

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。